LINEチラシとは?特徴や料金、メリット・デメリットを詳しく解説

ダウンロード: LINE for Businessの無料基礎ガイド
水落 絵理香(みずおち えりか)
水落 絵理香(みずおち えりか)

最終更新日:

公開日:

LINEチラシは、LINE株式会社が提供するデジタルチラシサービスです。月間9,200万人以上(2022年6月末時点)のアクティブユーザーに対して、生活エリア情報に応じてチラシを配信できるので、最適なターゲットへの情報配信が可能です。

LINEチラシとは?特徴や料金、メリット・デメリットを詳しく解説

→ダウンロード: LINE for Businessの無料基礎ガイド

ユーザーもアプリのダウンロードや会員登録不要でお得な情報を確認できるため、その便利さに注目が集まっています。

本記事では、 LINEチラシの特徴やメリット・デメリット、料金体系や使い方について詳しく解説しています。導入事例もご紹介しているので、導入時の参考にご活用ください。

LINEチラシとは?

LINEチラシとは?

LINEチラシは、店舗のセールやイベント情報をLINEを通じて配信できるデジタルチラシサービスです。

新聞を購読しておらず折込チラシを確認できないLINEユーザーにも情報配信できるため、これまで折込チラシでリーチが難しかった客層にアプローチできるだけでなく、商圏設定によって来店可能性の高い客層にのみ情報を届けることが可能です。

自動友だち追加機能もあるため、ユーザーとの接点創出や定期的な情報配信による関係性の構築に役立てられます。
 

LINEチラシの特徴

次にLINEチラシの特徴を解説します。
 

チラシを3種類から選択可能

LINEチラシは、折込チラシデータ・個商品データ・特集の3種類のコンテンツを入稿できます。

「折込チラシデータ」は、新聞に折込む紙のチラシをデジタル化したデータで、生鮮食品や化粧品などのセール情報を掲載可能です。

「個商品データ」は、商品詳細ページに表示される情報で、セール品の価格や商品名、販売期間などを設定できます。折込チラシを見てセール品に興味を持ってくれたユーザーに対して、より詳細に商品の魅力を伝えられるので購買意欲も高められるでしょう。

「特集」では、「新生活応援フェア」や「秋の味覚フェア」など、時期に合わせた特典情報をバナーとして掲載します。バナーをタップするとポップアップウィンドウが現れて、詳しいフェア情報を閲覧できます。
 

お気に入り登録機能でロイヤル顧客に訴求

LINEチラシの店舗ページをユーザーがお気に入り登録すると、店舗の公式アカウントが自動で友だち追加されます。お気に入り登録したユーザーには、LINE公式アカウントを通じてLINEチラシ更新のプッシュ通知が届くようになります。

LINEチラシを上手く活用すれば、お気に入り店舗に登録してくれるロイヤル顧客と良好な関係性を築き、プッシュ通知を通じて再来店を促すことも可能です。
 

LINEクーポンと連携

LINEチラシは、 LINEクーポンと連携させて運用することも可能です。連携によってチラシ上にLINEクーポンの情報を掲載できるので、来店のきっかけ創出に活用できます。

LINEクーポンの掲載期間中は、LINEチラシのホーム画面に「お得なクーポン掲載中」とのアナウンスが表示されます。店舗ページの閲覧数増加や新規顧客との接点創出も期待できるでしょう。
 

月間や日別にレポートを配信

LINEチラシでは、全店舗サマリーレポートや店舗別レポート、チラシ企画別レポートが提供されるため、効果測定や分析も行えます。各レポートの内容は次の通りです。

【全店舗サマリーレポート(月間)】

<配信実績>

  • 店舗ページ月間閲覧数(PV)ー お気に入りユーザー/非お気に入りユーザー
  • 店舗ページ閲覧月間ユーザー数(UU)※1ー お気に入りユーザー/非お気に入りユーザー

<お気に入り実績>

  • 店舗別累計お気に入りユーザー数(UU)※1
  • 店舗別月間お気に入り追加数・解除数・アクティブ率

<ユーザー属性>

  • 店舗ページ閲覧ユーザー属性(性別・年代)ー お気に入りユーザー/非お気に入りユーザー

【店舗別レポート(日別)】

<配信実績>

  • 日別店舗ページ閲覧数(PV)ー お気に入りユーザー/非お気に入りユーザー
  • 日別店舗ページ閲覧ユーザー数(UU)※1ー お気に入りユーザー/非お気に入りユーザー

<お気に入り実績>

  • 日別累計お気に入りユーザー数(UU)※1
  • 日別お気に入り追加数・解除数・アクティブ率

【チラシ企画別レポート】

  • 閲覧ユーザー数(UU)※1ー 個商品/折込チラシ/商品詳細ページ
  • 閲覧回数(PV)ー 個商品/折込チラシ/商品詳細ページ
  • 特集imp数、特集詳細PV数
  • 買い物リスト追加数

※1:LINEチラシのレポート内のユーザー数(UU)は推計値

出典:LINE Business Guide 2022年7~9月期版 v2.2

各レポートではチラシの閲覧回数やアクティブ率などを細かく閲覧できるので、顧客にとって魅力的なチラシが配信できているか、LINEチラシを有効活用できているかなどの分析に役立てられます。
 

LINEチラシを利用するメリット

LINEチラシを利用するメリット

本章では、LINEチラシを利用するメリットを紹介します。

  1. LINEチラシの総友だち数は1,800万人
  2. ユーザーの特性に合わせて広告配信
  3. 顧客層に合わせた広告の切り替えも可能
  4. チラシの効果分析が簡単
  5. ECサイトへの誘導も可能
     

1. LINEチラシの総友だち数は1,800万人

LINEの公式サイトによると、LINEチラシ公式アカウントの総友だち数は、2022年3月時点で1,800万人となっています。認知度向上や新規顧客との接点創出に、LINEチラシを活用している企業が多いことがわかるでしょう。

友だち追加によるプッシュ通知も併用すれば、自店舗や商品をより一層訴求でき、高い宣伝効果も期待できます。
 

2. ユーザーの特性に合わせて広告配信

LINEチラシは、「商圏何Km以内」や「何歳以上のみ」など、ユーザーの属性に合わせて配信できます。高い購買意欲が見込まれる属性のユーザーのみにチラシを配れるのが利点です。

閲覧履歴などLINEでの行動履歴からも配信ユーザーを絞れるので、顧客の状況に最適化された情報を配信して顧客満足度を高められます。
 

3. 顧客層に合わせた広告の切り替えも可能

新規顧客と、自社の店舗をお気に入り登録しているロイヤル顧客とで、配信内容を変更したい場合もあるでしょう。LINEチラシなら、配信内容を切り替えることもできます。

潜在顧客には、セグメント配信を利用して顧客情報にマッチした情報を届けて、来店を促し、お気に入り登録をしているロイヤル顧客には公式アカウントからのプッシュ通知でセール情報などを配信し、再来店を促すことが可能です。
 

4. チラシの効果分析が簡単

通常の折込チラシの場合は、発行部数に対してどれほどの顧客が来店したのかを仮定して、効果測定を行います。しかし、発行したチラシがどれほどの顧客に読まれているのかは実数値として確認できないため、正確な分析結果を得にくいでしょう。

LINEチラシの場合は、数値化されたデータがレポート形式で提供されます。発行済みのチラシの閲覧数や閲覧したユーザーの性別や年齢などの属性も確認できるので、効果分析の結果を次のLINEチラシに活用すると良いでしょう。
 

5. ECサイトへの誘導も可能

LINEチラシでは、特集ページにリンクを設置でき、自社の公式サイトだけでなくECサイトへも誘導可能です。店舗ページの情報から自社に興味を持った見込み顧客をECサイトに誘導すれば、売上の増加向上も期待できるでしょう。

また、自社サイトへ誘導すれば、商品だけでなく、会社そのものを知ってもらう機会を作れます。顧客と企業との信頼関係を構築するチャンスにもなるでしょう。
 

LINEチラシを利用するデメリット

本章では、LINEチラシを利用するデメリットをご紹介します。

  1. 訴求相手がスマートフォンユーザーのみ
  2. 海外向けの訴求には弱い
     

1. 訴求相手がスマートフォンユーザーのみ

高齢者など一部のユーザーは、スマートフォンを利用していないこともあるため、LINEチラシの効果を最大限に引き出せない可能性もあります。

また、地域によっては高齢者が多い場所もあるため、完全にLINEチラシに移行できず、LINEチラシと折込みチラシの両方のコストがかかってしまうケースも考えられます。LINEチラシの導入を検討する際は、地域の利用者の属性も確認しておきましょう。
 

2. 海外向けの訴求には弱い

LINEは、日本で圧倒的な知名度を誇りますが、海外ではLINE以外のコミュニケーションツールが主流になっている国も多くあります。

LINEは主に日本・台湾・タイで使用されているため、その他の国に向けた訴求を行いたい場合は、他のツールの方が適している可能性が高いといえるでしょう。
 

LINEチラシを利用する料金

LINEチラシを利用する料金

顧客への訴求や関係性の構築に便利なLINEチラシですが、利用には月額の基本価格に加えて掲載価格がかかります。掲載価格は、お気に入り登録をしているユーザーの閲覧数や非お気に入りユーザーのセッション数によって変動するため、確認しておきましょう。

LINEチラシを利用する場合、月額の基本価格と掲載価格がそれぞれかかります。基本価格は、登録店舗数1件につき1,000円(税別)です。つまり、100店舗登録するとなると、100(店舗)×1,000(円)で10万円(税別)の基本価格がかかります。

また、掲載価格は、お気に入りユーザーの月間閲覧ユーザー数に30円(税別)をかけた費用と、非お気に入りユーザーの月間閲覧セッション数に10円(税別)をかけた費用が加算されます。詳しくは、下記のシミュレーションをご確認ください。

例)

  • 登録店舗数 5件
  • お気に入りユーザーが100人/月、非お気に入りユーザーが300人/月閲覧したと仮定
  • 基本価格
    5(契約店舗数)×1,000円(税別基本価格)=5,000円(税別)
  • 掲載価格
    100(お気に入りユーザー数の月間閲覧ユーザー数)×30円(税別掲載価格)+300(非お気に入りユーザーの月間閲覧セッション数)×10円(税別掲載価格)=6,000円(税別)
  • 費用合計
    5,000(基本価格)+6,000(掲載価格)=11,000円(税別)
     

LINEチラシの使い方|始め方を解説

本章では、LINEチラシの始め方や使い方を詳しく解説します。
 

LINE公式アカウントを作成

LINEチラシを利用するためには、認証済みのLINE公式アカウントが必要です。未認証のLINE公式アカウントは、利用できないため注意してください。

認証済みのLINE公式アカウントの作成は、アカウント開設ページにて「認証済みアカウントを開設する」をクリックして申請を行いましょう。すでに公式アカウントを作成済みである場合は、「管理画面」から「設定」を選択し、「アカウント認証をリクエスト」で申請可能です。

LINE公式アカウントの開設や認証方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

申し込み(販売パートナーに登録)

LINEチラシの申し込みは、LINE株式会社ではなく、販売パートナーに対して行います。LINEチラシを掲載する予定の前々月までに手続きを済ませてください。

販売パートナーは、次の4社です。

  • 大日本印刷株式会社
  • 株式会社サイバーエージェント
  • ソウルドアウト株式会社
  • トランスコスモス株式会社

いずれかの会社に問い合わせ、「LINEチラシ メディアフォーマット サービス利用申込書」と「LINEチラシ メディアフォーマット用 入稿ポータルサイト利用申込書」「店舗リスト」を提出してください。

掲載可否審査の結果、掲載可能であれば申込が受領されます。販売パートナーにて専用の入稿ポータルサイトへの登録が済むとIDとパスワードが発行され、ログインが可能になります。
 

商品情報を入稿してチラシ作成

専用の入稿ポータルサイトにログインし、商品情報などのデータを登録してください。画面に従って商品名や価格、画像などを入力すると、チラシを作成可能です。また、エクセルデータのインポートもできるので、商品数が多い時には活用すると良いでしょう。

ただし、販売パートナーによって入稿形式やファイル作成のルールが異なる場合があります。詳細は販売パートナーの指示に従ってください。
 

掲載して分析

指定日時にLINEチラシが掲載されます。販売パートナーから掲載したLINEチラシに関するレポートが提供されます。店舗ごとの月次データが確認できるので、次回以降のLINEチラシ配信に活用しましょう。
 

LINEチラシの評判や口コミ

店舗経営側にとって便利なLINEチラシですが、利用しているユーザーからの評価も気になるところです。本章では、LINEチラシに登録しているユーザーからの評判をご紹介します。

Twitterの口コミから、「新聞は不要だけどチラシの情報は欲しい」と思っているユーザーが利点を感じていることがわかります。また、DX(デジタル・トランス・フォーメーション)の施策としてLINEチラシの導入を評価する声もあり、「お買い得情報」などユーザーに直接的なメリットを提供できる点以外にも、さまざまな成果が期待できるといえるでしょう。
 

LINEチラシの導入事例

LINEチラシの導入を検討する際は、導入事例も気になるものです。本章では、LINEチラシを導入した店舗の成功事例をご紹介します。
 

京急百貨店|イベント売上9%増加

京急百貨店

株式会社京急百貨店では2019年7月25日から31日にかけて開催した物産イベント「大福岡店」の宣伝にLINEチラシを利用したところ、前年に比べ売上9%増を達成しました。

当初はLINEチラシの配信をイベント期間中は継続する予定でしたが、想定以上にインプレッションが伸び、イベント3日目にして広告予算が消化されたほどの反響を得ました。イベント期間中には、2,129名のユーザーがLINEクーポンを利用し、新規友だち追加も367名と、通常の2倍の増加率を達成しています。イベントとLINEチラシ、LINEクーポンを組み合わせて、大きな効果を得た好例といえるでしょう。

出典:チラシ配信でイベント売上9%増!京急百貨店の「LINEチラシ」活用法(LINE for Business)
 

西鉄ストア|3分の1コスト減に成功

西鉄ストア

株式会社西鉄ストアでは、2020年4月からLINEチラシとLINE公式アカウントを導入し、折込チラシにかけていたコストを約3分の1に削減しました。LINEチラシでは折込チラシに必要なデザイン料や印刷料がかからないため、大幅なコスト削減が可能です。西鉄ストアでは、LINEチラシの導入によって、これまで週に2回折込チラシを配布していた頻度を月1回に減らし、年間4~5億円かかっていたチラシ製作コストを、1~2億円にまで削減させることに成功しました。

また、LINEチラシの導入によって、これまでリーチできなかった若年層に向けても商品訴求が行えるようになりました。2021年7月の土用の丑の日にあわせ実施したLINE公式アカウントからのウナギの予約販売は全体予約数の6割を占め2019年との比較で売上105%を達成しています。LINEチラシを活用すればコストを削減しつつ、新規顧客との接点創出が期待できる例といえます。

出典:コストを約3分の1まで削減!西鉄ストアが折り込みチラシから「LINEチラシ」へ転換した理由(LINE for Business)
 

ココカラファイン|デジタルチラシを一本化

ココカラファイン

ドラッグチェーンを全国に展開する株式会社ココカラファインヘルスケアは、2019年3月から試験的にLINEチラシとLINE公式アカウントを運用し、現在はデジタルチラシをLINEチラシで一本化しています。LINEクーポンやLINEpay決済による友だち追加機能も併用した結果、1日あたりの友だち追加数が平均150%増と高い伸長率が得られました。

ココカラファインは地域密着型の店舗経営を行い、利用者の性別も女性が約8割を占めています。配信地域やユーザー属性を選択できるLINEチラシとの相性の良さを確認できる代表例といえるでしょう。

出典:外部のデジタルチラシサービスは「LINEチラシ」に一本化! ココカラファインが考える販促とユーザーコミュニケーション(LINE for Business)
 

LINEチラシは店舗経営の大きな味方

LINEチラシは、月間アクティブユーザー数9,200万人以上のSNS「LINE」を利用して、チラシを配信できる便利なサービスです。

LINE公式アカウントの連携によって、自動で友だち追加でき、ユーザー属性に応じた配信やデータ分析も行えるため、新規顧客へのアプローチやロイヤル顧客の醸成に役立ちます。また、商圏設定によって地域ごとのニーズに合わせたセール情報の配信も可能です。LINEクーポンと連携させれば、よりお得な情報を配信して新規来店や再来店を促せるでしょう。

LINEチラシを活用して、店舗の売上増加や顧客との良好な関係性の構築を目指しましょう。

HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

 

LINE for Businessの基礎ガイド

トピック: line for business

関連記事

LINE for Businessの基礎から活用事例までを詳しく解説!