しかし、「どの決済手段を導入すれば良いのか」「複数の決済手段を導入することで管理が煩雑になるのではないか」と不安を感じる方も多いでしょう。
そこで役立つのが「決済代行会社」です。本記事では、決済代行の仕組みやメリット、自社に合った決済代行会社の選び方まで分かりやすく解説します。
オンライン決済ガイド & 決済代行17社比較表
オンライン決済サービスの種類と特徴を詳しく解説、また決済代行サービスを一覧表で紹介します。オンライン決済サービスの導入に、ぜひお役立てください。
- オンライン決済の概要
- オンライン決済の種類
- オンライン決済導入時の注意点
- 決済代行17社比較表
今すぐダウンロードする
全てのフィールドが必須です。
決済代行会社とは
決済代行会社とは、クレジットカード会社をはじめとした決済機関・金融機関と小売店の間に立ち、両者の仲介役となる会社のことです。
ECサイトを 運営する際、複数の決済手段を提供することで、幅広いユーザーの創出につながります。今や決済方法はクレジットカード、QR、バーコードなど多岐にわたり、クレジットカードもさまざまなブランドがありますが、それぞれの決済機関と契約するとなれば、時間と労力が掛かり、運用開始後の管理も煩雑になります。
決済代行会社を通すことで、自社に代わって各種契約手続きから売上管理なども行ってくれるため、決済業務の負担削減につながります。
決済代行会社の役割
決済代行会社の大きな役割は、ECサイト事業者がさまざまな決済手段を利用できるように、各種決済方法の導入や運用をサポートすることです。
具体的な役割としては以下のような業務が挙げられます。
- 事業者と各決済機関で取り交わす契約手続きの代行
- 自社ECサイトへの決済環境とシステムの構築
- 売上・返金などの決済処理や入金管理の代行
本来、ECサイト事業者が各決済機関と直接やり取りをしなければならないことも、決済代行会社が引き受けてくれます。そのため、ECサイト事業者は手続きの負担を抑え、本来の業務に専念できます。
決済代行サービスの仕組み
決済代行サービスを利用した場合の決済の流れは次のようになります。
- ユーザー(消費者)がクレジットカードを使って商品を購入する。
- ECサイト事業者(お店)が決済代行会社と契約を結んでいる場合、はじめにクレジットカード情報が決済代行会社へ届き、次に決済代行会社からクレジットカード会社(決済機関)へ利用情報が届く。
- クレジットカード会社は決済代行会社へ立替払いを行い、決済代行会社はECサイト事業者(お店)に対して立替払いを行う。その際、手数料を引いた金額が支払われる。
- ユーザー(消費者)からクレジットカード会社へ、購入代金が支払われる。
詳しくは以下の図と併せてご覧ください。
決済代行サービスを導入するメリット
決済代行サービスを利用することは、ユーザー側の選択肢を増やすだけではなく、企業にとってもメリットがあります。
ここでは導入時のメリットと運用時のメリットをそれぞれ解説します。
導入時のメリット
まずは、導入時における決済代行サービスの具体的なメリットを3つ解説します。
契約手続きをスムーズに進められる
決済代行会社が自社に代わって、あらゆる手続きや交渉を行ってくれるため、導入企業は手間や労力を掛けずに利用を開始できます。
最小限の労力で導入が可能
決済代行会社に窓口が一本化されるため、複数の決済機関とのやり取りが不要になり、導入企業は本来やるべき業務に集中できるようになります。
手数料の交渉も依頼できる
決済代行会社に依頼することで、各決済機関の手数料を比較した上で、どの決済機関を利用すべきか提案を受けられます。
さらに手数料の交渉を依頼することも可能です。ECサイト事業者が決済機関に手数料交渉を行う場合は、あらかじめクレジットカード市場や、決済スキームの理解が必要であるため、交渉を自社完結させるのは容易ではありません。
運用時のメリット
次に、決済代行会社に運用を任せる具体的なメリットを2つ解説します。
事務作業の効率化が可能
決済代行サービスを利用することで、入金管理などの事務作業の省力化が可能です。
決済代行会社を利用せずに自社で直接決済機関と契約した場合は、各決済機関の管理サイトにアクセスして入金状況などを確認・管理しなければならないため、とても手間が掛かります。
決済代行を活用することで業務効率の向上や、決済機関ごとの売上比較・分析も行えます。
高度なセキュリティを保持できる
決済管理は顧客のクレジットカード情報など個人情報を取り扱うため、セキュリティ対策は必須です。決済代行サービスでは、利用企業のセキュリティ上の安全を守るために、高度なセキュリティ対策に取り組んでいます。
決済代行会社の決済システムでは、アップデートやデータのバックアップも自動で行ってくれるため、自社でシステムの保守・管理を行う必要がありません。常に安全な環境を維持できる点も大きなメリットです。
決済代行サービス選択のポイント
数ある決済代行サービスの中から、自社に合ったサービスを選ぶにはどうしたら良いのでしょうか。
ここでは決済代行サービスを選択する際のポイントを4つ紹介します。
決済手段の豊富さ
決済代行サービスでは、クレジットカード決済、コンビニ決済、キャリア決済、電子マネーなど、あらゆる決済方法を取り扱っています。
決済代行会社によって取り扱っている決済手段の種類は異なるため、あらかじめ自社が希望する決済手段を取り扱っているか確認しましょう。
決済手数料やその他の費用
決済代行サービスの手数料は決済代行会社によって異なるため、複数の会社から見積もりを取得し、比較検討すると良いでしょう。
見積もりを取得する際は、単に手数料の安さだけで選ぶのではなく、その他の費用と照らし合わせて総合的に判断しましょう。
信頼性や堅牢なセキュリティ
決済代行サービスは、機密情報や個人情報を取り扱うため、セキュリティ対策については慎重に確認が必要です。万が一、個人情報の漏えいがあった場合、企業の社会的信用は失われ、経営危機に陥る可能性もあります。
セキュリティ体制の判断基準となるのが以下の認証取得です。
- プライバシーマーク:個人情報保護に取り組む事業者に付与される認証制度
- ISMS認証(ISO27001):企業内の情報資産保護の安全性を証明する認証制度
- PCI DSS:クレジットカード情報を安全に取り扱うためのセキュリティ基準
上記は、一定のセキュリティ基準をクリアしている証明になるため、決済代行会社選びの参考にしてください。
また、上場企業や行政機関など一般的に審査基準が高いと思われる組織・団体との導入実績も参考になるでしょう。
システムの仕様が合っているか
決済代行サービスを導入する際は、自社の仕様に沿ったシステム開発・構築が必要です。
多くの場合、企業ごとに開発環境やシステム要件が決まっています。決済代行会社に問い合わせることで、担当者から構築したいシステムの要件のヒアリングがありますので、あらかじめ自社のシステム部門に問い合わせるなどして、システム要件を整理しておきましょう。
決済代行サービスを導入する方法
決済代行会社の決定後は、決済代行会社を通じて、各決済機関への申し込み・審査、アカウント発行などの手続きを行います。
一般的な手続きの流れは以下の通りです。
- 決済代行サービスの決定
- 申込書の提出
- 必要書類の提出
- 決済機関ごとの審査・店舗登録
- 決済代行会社との契約締結
- アカウントの発行
- 管理システムの疎通テスト
- ECサイトオープン
- 運用開始
導入の手順は決済代行会社によって異なるため、詳細は各社サイトをご覧いただくか、直接問い合わせてみてください。
決済代行会社を利用することでオンライン決済を効率化しよう
本記事では決済代行会社の仕組みや具体的なメリット、決済代行会社の選び方まで解説しました。
現在キャッシュレスが普及したことで、あらゆる決済方法が登場しています。決済方法が限られていれば、購入を諦め、他のサイトで商品を探すユーザーも現れるでしょう。今や複数の決済方法が用意されていることは、ECサイトユーザーの利用満足度につながるといっても過言ではありません。
決済代行会社を活用することで、各決済機関との契約手続きや日々の売上管理などを全て代行してくれるため、自社は手間を掛けることなく、ECサイトユーザーに対して選択肢の提供が可能です。時間が空いた分、さらにユーザーの満足度向上に繋がる取り組みも検討できるでしょう。
決済代行会社によって特徴や手数料が異なるため、どの決済代行会社と契約を結ぶかは本記事で紹介した選択のポイントを参考にして、各社サービス内容の比較からはじめてみてください。