ウェブサイト改善に役立つ、おすすめのアクセス解析ツール6選

ダウンロード: WEBサイト トラフィック分析無料ダッシュボード
水落 絵理香(みずおち えりか)
水落 絵理香(みずおち えりか)

最終更新日:

公開日:

オウンドメディア、採用メディア、サービスサイトなど、ウェブサイトにはさまざな目的があり、運営スタイルも千差万別です。ただ、どのようなウェブサイトであれ、何かしらの目的を持って運営するのであればアクセス解析は欠かせません。

ウェブサイト改善に役立つ、おすすめのアクセス解析ツール6選

→ダウンロード: WEBサイト トラフィック分析無料ダッシュボード

勘だけに頼って闇雲に改善策を実施するのではなく、アクセス解析を通じてボトルネックを見つけ、改善施策を考えて実施しましょう。

今回は、おすすめの6つのアクセス解析ツールをご紹介します。

WEBサイト トラフィック分析ダッシュボード

可視化されたデータをもちいて最善のSEOとコンテンツ戦略を導き出しましょう。

  • 現状分析を容易にするダッシュボード
  • ページ別のPVや離脱率の表示
  • 時間帯別、曜日別ユーザー数のグラフ表示
  • チャネル別CVRの自動表示

    今すぐダウンロードする

    全てのフィールドが必須です。

    ダウンロードの準備ができました

    下記のボタンよりダウンロードいただけます。

    無料で使えるアクセス解析ツール

    アクセス解析ツールには有料と無料のものがあります。ここでは、無料で使うことができるツールをご紹介します。
     

    1. Googleアナリティクス

    Googleアナリティクス

    アクセス解析ツールの中で一番多く導入されている定番ツールがGoogleアナリティクスです。

    Googleアナリティクスでは、例えば以下のデータを計測することができます。

    • サイトの訪問者数
    • 訪問者は画面遷移元
    • 利用しているデバイス
       

    2. Googleサーチコンソール

    Googleサーチコンソール

    Googleサーチコンソールを使うと、どの検索キーワードからのアクセスが多いのかを解析することができます。

    また、それ以外でもユーザーがGoogle検索して検索結果に表示されたときの見え方、検索トラフィック、Googleインデックス、クロール、セキュリティなどさまざまな視点からサイト管理ができ、Webサイトの有効活用という意味でのパフォーマンス向上に役立てることができます。
     

    3. モバイルフレンドリーテスト

    モバイルフレンドリーテスト

    モバイルフレンドリーテストでは、スマホやタブレットなどでのページの使いやすさをテストすることができます。ページのURLを入力するだけで、使いやすさのスコアを簡単に確認できます。

    スマホの全世界的普及により、モバイルデバイスからのアクセス数は全体的に増加傾向にあります。Webサイトをモバイルフレンドリーにすることで、他デバイスでのパフォーマンスが高まる効果もあります。
     

    4. User Heat

    User Heat

    UserHeatを使えば、「熟読エリア」「クリックエリア」「終了エリア」などエリア別の観点でヒートマップ解析を利用することができ、アクセス改善ができます。

    • 熟読エリア
      ユーザーのマウスの動きなどをもとに、ページのどこがよく見られているか、見られていないかを可視化することができます。
    • 終了エリア
      ページがどこまで読まれたかを表しています。
    • クリックエリア
      ページのどこがクリックされたかを可視化します。
    • マウスムーブ
      ページを訪れたユーザーが、マウスをどのように操作したのかを確認することができます。複数人の動きを同時に見ることもできます。
    • 離脱エリア
      ページ内でユーザーの離脱要因となっている箇所を発見するのに役立ちます。
       

    有料の高機能アクセス解析ツール

    ここからは、有料のアクセス解析ツールをご紹介します。
     

    1. AIアナリスト

    AIアナリスト

    AIアナリストを使うと、サイトのデータを分析し、コンバージョン率を伸ばすための改善ポイントを知ることができます。料金は見積もりによって決まります。

    アクセス解析が苦手な方におすすめで、細かい設定は必要なく、Googleアナリティクスに連携するだけです。追加で面倒なタグ埋めを行う必要がなく、初期設定も2分で完了します。
     

    2. Googleアナリティクス360

    Googleアナリティクス360

    サイトのユーザーがコンテンツをどのように利用しているかを分析し、成果を上げているページとそうでないページを把握できます。

    また、Googleの機械学習機能を利用して、新たなインサイト(洞察)を浮き彫りにできます。

    さらに、管理画面と共有可能なレポートを使ってデータを分析して、共同作業を促進することができます。

    利用料金は非公開となっています。
     

    アクセス解析ツールで頻出する用語を理解しよう

    アクセス解析ツールには独自の指標や専門用語が多数出てきますよね。ここでは、多くのツールで見かける用語をピックアップし、概要を簡単に解説します。ただ、ツールによって定義は変わる可能性があります。本章の内容を参考にしつつ、ツールごとの定義を確認しましょう。

    • ユーザー数
    • セッション数
    • PV数
    • ランディングページ
    • 直帰率
    • 離脱率
    • コンバージョン
       

    ユーザー数

    アクセス解析ツールは1人1人のユーザーを識別するのではなく、サイト閲覧時の使用ブラウザを識別しています。ユーザー数とは、指定した集計期間内に訪問したユーザーの数のことを指します。
     

    セッション数

    セッションとは、訪問者が使用しているパソコンやスマホなどの通信端末とWebサイト(Webサーバー)の通信を指します。ある人が朝にサイトを訪問し、夜に再度同じサイトを訪問すると、セッション数は2となります。
     

    PV数

    PVは「Page View(ページビュー)」の略語で、ページが閲覧された回数を表します。セッション数と合わせて「1セッションあたり10ページビューあった」といった形で使用されます。
     

    ランディングページ

    サイト訪問時に初めに着地し、読まれたページのことを表します。
     

    直帰率

    直帰とはサイトに訪れたユーザーが他のページを閲覧せずに、サイトを離れることを指します。直帰をページのアクセス総数から算出(直帰した訪問数 ÷ 訪問数)したものを「直帰率」と言います。
     

    離脱率

    離脱は2ページ以上閲覧した後に、サイトを離れることを指します。ページの離脱数÷ページのPV数で算出したものを「離脱率」と言います。
     

    コンバージョン

    商品販売・資料請求・会員登録・お問い合わせなど、訪れたユーザーに取ってほしいアクションポイントを指します。
     

    より良い体験を提供できるウェブサイトを目指そう

    アクセス解析と言えば、Googleアナリティクスのイメージが強いかもしれません。今回ご紹介したように、便利なアクセス解析ツールはいくつもあります。自社のウェブサイト改善にはどれが適しているのか、目的に沿って選んでみましょう。

    アクセス解析ツールの管理画面に向き合いながら分析を行っていると、つい数値目標に目がいき、セッション数やコンバージョン数の変動だけを追いかけてしまいがちですが、あまり良くない傾向です。アクセス解析の本質は、より良いユーザー体験を提供するための改善施策を生み出すこと。ユーザー体験を向上し、満足いただいた結果として問い合わせや資料請求などのコンバージョンがあります。ユーザー視点を常に持ち、快適に使ってもらえるウェブサイトになるよう試行錯誤していきましょう。

    HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

     

    WEBサイト トラフィック分析ダッシュボード

    関連記事

    可視化されたデータをもちいて最善のSEOとコンテンツ戦略を導き出しましょう