SEOに強いタイトルを付けるための7つのコツ

ダウンロード: 11のポイントを解説!SEOリライト戦略無料ガイド&テンプレート
向井 拓真(Takuma Mukai)
向井 拓真(Takuma Mukai)

最終更新日:

公開日:

SEO対策の中でも、基本とされているのがタイトルの書き方です。

SEOに強いタイトルを付けるための7つのコツ

→ダウンロード: 11のポイントを解説!SEOリライト戦略

タイトルは検索結果画面に表示されるため、ユーザーが訪問するページを決めるための大きな判断材料になります。

そのため、ユーザーの検索意図を上手く汲み取ったタイトル付けができれば、CTR(クリック率)を向上させて検索順位の向上にも繋がります。

そこで本稿は、SEOに強いページタイトルのつけ方コツ7つを解説していきます。

タイトルタグとは?

タイトルタグとは、html要素のひとつで、head内に記述された<title></title>を指します。タグ内にかかれたテキストがタイトルとなり、Googleの検索結果画面にも表示されます。

<title>ここがタイトルになる</title>

タイトルは検索結果画面で一番目につく文字情報で、検索ユーザーが自身の本当に求めている内容が書いてあるのかを判断する際に、最も重要な情報になります。

SEOに強いページタイトルをつける7つのコツ

SEOに強いページタイトルを作成するためには、7つのコツがあります。

  • キーワードをタイトルに入れる
  • キーワードをタイトルの前方に持ってくる
  • タイトルにユーザーが得られる利益や情報を入れる
  • クリックしたくなるようなキャッチーなタイトルをつける
  • タイトルはキーワードの羅列ではなく意味の通る文章にする
  • Googleの検索結果で全文表示される最適な文字数にする
  • Google検索結果の表示内容を確認する

それでは、それぞれを具体的に見ていきましょう。

コツ1.キーワードをタイトルに入れる

SEOに強いページタイトルをつけるためには、必ず上位表示を狙いたいキーワードをタイトルに入れるようにしましょう。

当然ですが、タイトルにキーワードが含まれているかどうかで、そのキーワードで検索した際に、検索結果画面に表示されやすくなります。

コツ2.キーワードをタイトルの前方に持ってくる


上位表示を狙いたいキーワードは、できるだけタイトルの前方に含めるようにしてください。

ユーザーが検索したキーワードは、検索結果画面上で、太字でハイライトされます。

キーワードがタイトルの前方にあることで、検索結果画面を上から下に視線を移動させている検索ユーザーの目に留まりやすくなるため、結果としてクリックされやすくなります。

現在のGoogleはユーザーの行動までを検索アルゴリズムに入れているため、CTRの高いページタイトルは高評価を受けやすくなります。

コツ3.タイトルにユーザーが得られる利益や情報を入れる

タイトルには、検索結果画面からタイトルをクリックしてコンテンツを閲覧した際に、得られる利益やまとめられている情報を入れるようにしてください。

例えば、単に「タイトルタグとは?」「ディスクリプションタグとは?」とタイトルをつけるよりも「ユーザーのアクセスを増加させるためのタイトルタグのつけ方とは?」「ユーザーにクリックされやすくなるディスクリプションの書き方とは?」としたほうがCTRは上がります。

なぜなら、ユーザーに得られる利益や情報をタイトルとディスクリプションでわかりやすく伝えてあげることで、ユーザー自身に心理的に「読みたい!」と思わせることで、検索結果画面の一覧の中から運営サイトが選択される確率が上がるからです。

コツ4.クリックしたくなるようなキャッチーなタイトルをつける

検索ユーザーのおかれている状況や気持ちを先回りして考え、検索ユーザーがクリックしたくなるようなキャッチーなタイトルをつけることを心がけましょう。

初心者向けの投資の話を書いた記事のタイトルをつけるときに、シンプルに「投資入門」とするよりも「やさしい投資のお話!初心者でもすぐわかる」とタイトルをつけたほうが、検索ユーザーは「自分でも読めるコンテンツだ」「自分が対象のコンテンツだ」と認識してもらえるので、検索ユーザーからクリックされる確率も高まります。

良いタイトルが思いつかない場合は上位表示したいキーワードでGoogle検索をして、検索結果画面で表示されているページのタイトルをチェックしてみることも重要です。

もちろん、そのままタイトルをコピーしてしまうのはNGですが「ユーザーに支持されているキーワードのつけ方」や「クリックしてみたくなるタイトルのつけ方」の参考にして、良いタイトルのつけ方があれば、取り入れてみましょう。

コツ5.タイトルはキーワードの羅列ではなく意味の通る文章にする

たくさんキーワードを入れて、様々なキーワードで検索にヒットさせたいからといって、キーワードを羅列するようなタイトルのつけ方は避けましょう。

ただキーワードが羅列されているような不自然なタイトルをユーザーは価値あるページであるとは判断しないため、CTRが下がります。キーワードはたくさん盛り込むのではなく必要なだけ入れるようにしてください。

その上で意味の通る文章にして、ユーザーの検索意図を満たすタイトルにしてください。

コツ6.Googleの検索結果で全文表示される最適な文字数にする

Googleの検索結果画面で表示されるタイトルの最大文字数は、33文字前後となっています。

そのため、タイトルはできる限り33文字以内にするようにしてください。

34文字以上の場合は超過した部分は「…」と表示されて省略されてしまいます。

文字数が超過することで、SEO的に悪い影響があるわけではありませんが、タイトルが全文しっかりと表示されている方がユーザーにとって利便性が高いため、すべてのタイトルが省略されない文字数に調整しましょう。

コツ7.Google検索結果の表示内容を確認する

入稿時に設定したタイトルと、Googleの検索結果画面で表示されているタイトルが異なる場合があります。

タイトルの文字数が最大表示文字数よりも多い場合、Googleがタイトルの一部を省いたり、キーワードの順番を入れ替えたりする場合があります。

そのため、Googleの検索結果に意図した形でタイトルが表示されていることを、念のために確認するようにしましょう。

ユーザーファーストを忘れずに!

いかがでしたか?SEO対策を意識したタイトルの付け方のコツは、お分かりいただけましたでしょうか?

今回は、タイトルの付け方のコツに着目してご紹介致しましたが、本質的なSEO対策は、『良質なコンテンツを発信』が一番有効的なアプローチです。

※SEOについて網羅的に知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

SEOとは?初心者向けSEO対策無料ガイド

HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

 

11のポイントを解説!SEOリライト戦略

トピック: コンテンツSEO

効果的なリライトの方法とキーワードの選定方法を大公開