オンライン決済代行25選|決済手数料・特徴・メリットを比較

ダウンロード: オンライン決済無料ガイド
水落 絵理香(みずおち えりか)
水落 絵理香(みずおち えりか)

最終更新日:

公開日:

オンラインショップを開設したいと考えているなら、幅広い種類の決済サービスへの対応は必須となります。たくさんの決済サービスを簡単に導入できるのが、「オンライン決済代行サービス」です。

オンライン決済代行25選|決済手数料・特徴・メリットを比較

オンライン決済ガイド & 決済代行17社比較表

オンライン決済サービスの種類と特徴を詳しく解説、また決済代行サービスを一覧表で紹介します。オンライン決済サービスの導入に、ぜひお役立てください。

  • オンライン決済の概要
  • オンライン決済の種類
  • オンライン決済導入時の注意点
  • 決済代行17社比較表
詳しく見る

    今すぐダウンロードする

    全てのフィールドが必須です。

    ダウンロードの準備ができました

    下記のボタンよりダウンロードいただけます。

    しかし、オンライン決済代行サービスは30種類を超える専門会社が存在し、どのサービスが最適かは、ビジネスの状況によって異なります。そこで本記事では、オンライン決済代行サービスを選ぶうえでのポイントを解説し、比較一覧表を作成しました。

    オンライン決済代行サービスの種類

    オンライン決済代行サービスの種類

    オンライン決済代行サービスとは、クレジットカード会社を始めとした決済機関や金融機関と小売店の間に入り、小売店が最小限の手間で決済システムを構築できるようにするものです。小売店と各決済サービスの間を取り持つ他に、ECサイトへの決済環境の構築やシステム構築、入金管理の代行などを行います。

    例えばユーザーの選択した決済方法がクレジットカードだった場合、決済代行サービスを介してクレジットカード会社へ利用情報が渡ります。利用情報を確認すると、クレジットカード会社は決済代行サービスを介して小売店へ立替払いをします。その後、ユーザーがクレジットカード会社へ支払いを行えば取引は完了となります。

    オンライン決済代行サービスには2つの種類があります。

    • オンライン決済に特化したサービス
    • 実店舗でも利用できるサービス

    実店舗を持たない場合はオンライン決済に特化したサービスが向いており、実店舗とWebの両方で商材を販売している場合は、実店舗でも利用できるサービスが最適です。

     

    オンライン決済に特化したサービス

    ECサイトでの物販やサブスクリプションサービスの提供など、搭載されている機能がオンライン決済システムに特化しています。

    たとえば、決済用URLを送信するためのAPIを活用できるほか、決済データを暗号化して情報セキュリティを向上させることも可能です。実店舗にも対応できるサービスに比べて機能が限定されているため、利用料金が低めに設定されています。

    代表的なサービスに「Paidy(ペイディ)」や「Stripe(ストライプ)」などがあります。
     

    実店舗でも利用できるサービス

    オンライン決済向けサービスの機能に加え、実店舗向けの機能を搭載しています。

    実店舗で利用できる専用端末の提供や、デリバリー注文用の事前決済の導入などが代表的な機能です。オンライン決済代行サービスによっては、対面決済とオンライン決済のシステム統合といった連携機能もあります。

    「SBペイメントサービス」や「楽天ペイ」などは、オンライン決済と対面決済に対応しています。
     

    オンライン決済にまつわるさまざまな状況

    オンライン決済代行サービスの導入や、オンラインショップの開設について悩んでいる方は、さまざまな市場のデータを見てみるのもおすすめです。

    オンライン決済にまつわるさまざまな状況

    出典:矢野経済研究所

    矢野経済研究所が発表した「EC決済サービス市場に関する調査を実施(2023年)」によれば、EC決済サービスの市場規模は拡大を続けており、2026年に向けてさらに拡大していく予測だとしています。

    矢野経済研究所は、公金領域でもオンライン化が進展していくこと、テクノロジーの活用が広がっていくことなどから、EC決済サービス市場は今後も伸長を続けていくものと見込んでいます。

    オンライン決済にまつわるさまざまな状況_2

    オンライン決済にまつわるさまざまな状況_3

    出典:SBペイメントサービス

    SBペイメントサービスが発表した「【2022年度版】ECサイトにおける決済手段の利用実態調査結果」によると、物品・デジタルコンテンツともに、ECサイトで購入する際の決済手段としてはクレジットカードが最も利用されているとのことです。

    2位以下はPayPay(オンライン決済)、楽天ペイ(オンライン決済)と続いており、物品ではコンビニ決済が、デジタルコンテンツではキャリア決済が続きます。
     

    オンライン決済代行サービス選びのポイント

    オンライン決済代行サービスは30種類以上ありますが、サービス選びのポイントを理解しておくことで、自社に合うオンライン決済代行サービスを選択できます。
    オンライン決済代行サービス選びのポイントは以下の4つです。

    • 料金プランや手数料
    • ユーザー層に合わせて必要な決済方法を選ぶ
    • ビジネスに合った課金方式を採用する
    • 信用できるサービス会社を見極める

     

    料金プランや手数料

    まずは、利用できる機能に対してコストが見合っているかという点を確認しましょう。不必要な機能が多いほど余計な費用がかかってしまいます。あらかじめ必要な機能を想定したうえで、各サービスの料金プランや手数料のバランスを見極めることが大切です。

    オンライン決済代行サービスの主な費用には、次の5つの項目が含まれています。

    料金プランや手数料

    オンライン決済代行サービスの多くは初期費用と月額費用が無料ですが、決済手数料や決済サービス利用料が別途発生します。

    複数のサービスを比較する際は、決済手数料と決済サービス利用料に注目しましょう。
     

    ユーザー層に合わせて必要な決済方法を選ぶ

    オンライン決済の手段については、ターゲットとするユーザー層に合わせて選ぶことが重要です。

    たとえば、全年代でもっともクレジットカード保有率の低い20代をターゲットにする場合、カードを保有せずにオンライン決済できる電子マネー決済やコンビニ決済が役立ちます。

    決済手段によって付随する費用も異なるため、併せて確認しておきましょう。

    ユーザー層に合わせて必要な決済方法を選ぶ

    〇=発生する、×=発生しない
     

    ビジネスに合った課金方式を採用する

    オンライン決済代行サービスには、「都度課金」と「継続課金」の2種類の課金方式があります。

    • 都度課金:ユーザーが商品を購入する度に支払いが発生する
    • 継続課金:契約することで毎月一定のタイミングで支払いが発生する

    ECサイトの物販をはじめとした、商品ごとに価格が異なるようなビジネスの場合は、都度課金が適しています。

    一方で、スポーツクラブや学習塾など、定期的に決済が発生するビジネスの場合は、継続課金に対応するオンライン決済代行サービスを選びましょう。
     

    信用できるサービス会社を見極める

    信頼の置けるサービス会社を見極めることも重要な要素のひとつです。オンライン決済では顧客の個人情報を扱うことになるため、システムに問題があった場合、大規模なトラブルに発展する可能性があります。

    オンライン決済代行サービスの信頼性は、以下の点をチェックして判断しましょう。

    • 導入実績:数多くの企業に選ばれているかどうかを確認する
    • 利用者の声:システムの使いやすさを検証する
    • セキュリティ:どれくらいリスクに備えているか安全性をチェックする

     

    オンライン決済代行サービスを一覧表で比較

    オンライン決済代行サービスの費用や対応する決済方法について、計25社のデータをまとめました。

    オンライン決済代行サービスを一覧表で比較

    オンライン決済代行サービスを一覧表で比較_2

    オンライン決済代行サービスを一覧表で比較_3

    オンライン決済代行サービスを一覧表で比較_4

    ※2024年2月時点
     

    オンライン決済代行サービス18選(オフライン対応)

    オンライン決済代行サービスのうち、オフライン対応もあわせて行える17社のサービスについて特徴やメリットをご紹介します。

    1.  SBペイメントサービス
    2.  GMOペイメントゲートウェイ
    3.  KOMOJU
    4.  PayPay(オンライン決済)
    5.  楽天ペイ(オンライン決済)
    6.  ナチュラルペイメント
    7.  ZEUS
    8.  PAY.JP
    9.  Stripe
    10.  Square
    11.  STORES 決済 (旧コイニー)
    12.  VeriTrans4G
    13.  メタップスペイメント(旧SPIKE)
    14.  Paid
    15.  AirPAY
    16.  TimesPAY
    17.  JMSおまかせサービス
    18. LINE Pay

     

    1. SBペイメントサービス

    1. SBペイメントサービス

    引用元:SBペイメントサービス

    ソフトバンクグループ傘下のSBペイメントサービス株式会社が提供するオンライン決済代行サービスです。オンライン決済代行のほか、店舗向け決済や支払代行など多様なニーズに対応しています。

    決済方法は40種類以上と、業界トップクラスの水準です。クレジットカード決済や銀行決済、コンビニ決済、キャリア決済など、目的や用途に合わせて適切な決済方法を導入できます。

    国際基準の獲得やISMS認証をはじめとする高度なセキュリティレベルを実現しています。

    1. SBペイメントサービス_2

     

    2. GMOペイメントゲートウェイ

    2. GMOペイメントゲートウェイ

    引用元:GMOペイメントゲートウェイ

    年間の決済処理金額が10兆円を超え、15万以上の店舗に導入されている国内最大級のオンライン決済代行サービスです。(*1)国税庁やNHKなど国内外の大手事業者への導入実績が豊富です。

    電話、チャットでの手厚いサポート部門や専任営業スタッフによる導入支援など、20種類以上の決済手段をスムーズに導入する為のサポート体制も充実しています。

    *1稼働店舗数はGMO-PG、イプシロンの2社、決済処理金額はグループ企業4社連結での実績

    2. GMOペイメントゲートウェイ_2

     

    3. KOMOJU

    3. KOMOJU

    引用元:KOMOJU

    「Shopify(ショッピファイ)」や「Wix(ウィックス)」など、大手ECサイト構築サービスに対応するオンライン決済代行サービスです。導入方法も簡単で、Shopifyであれば、管理画面からKOMOJUのアプリをインストールするだけで利用開始できます。

    システムに大きな変更を加える必要がなく、ECサイトへすぐにオンライン決済を導入したい方におすすめです。

    決済方法はクレジットカード決済や銀行決済など20種類以上に対応。初期費用や月額費用は無料で、商品購入時に発生する手数料のみでサービスを利用できます。

    3. KOMOJU_2

     

    4. PayPay(オンライン決済)

    4. PayPay(オンライン決済)

    引用元:PayPay

    累計登録者数6,000万人を超えるQRコード決済PayPayの、ECサイト向けのオンライン決済サービスです。システムを導入すると自社サイトでPayPay決済(QRコード決済)が可能になります。

    最短ワンタップで購入が完了するため、決済手続きの手間を減らし、カゴ落ち対策につながります。クレジットカードを保有していないユーザーでも利用できるので、若年層向けの商品を販売する場合に最適です。

    ECサイトだけではなく実店舗にも導入できます。

    4. PayPay(オンライン決済)_2

     

    5. 楽天ペイ(オンライン決済)

    5. 楽天ペイ(オンライン決済)

    引用元:楽天ペイ

    ECサイト向けのオンライン決済代行サービスと、QRコード決済を活用できる実店舗決済サービスを提供しています。オンライン決済代行サービスではクレジットカード決済のほか、楽天ポイントや楽天キャッシュを使った決済方法を実装できます。

    ショップオーナーが楽天銀行の口座を保有していると、売上分が最短翌日に入金されます。入金サイクルを短縮させたい方に便利です。

    決済手数料はECサイトで扱う商材によって異なります。食品や衣料品など物販の場合は4%、デジタルコンテンツを扱う場合は8%~の手数料が必要です。

    楽天ペイ_2

     

    6. ナチュラルペイメント

    6. ナチュラルペイメント

    引用元:ナチュラルペイメント

    ナチュラルペイメントは費用が明確です。導入費として初期費用92,000円、月々の利用料が8,900円となっています。簡単に費用を計算できる点が大きなメリットです。

    決済手数料は3.6%~で、契約するコースや利用する決済方法によって異なります。しかし、決済手数料は固定されており、売上金額によって変動することがないため、月によって売上金額に大きな差があるビジネスにおすすめです。

    購入完了メールの自動送信や決済画面のカスタマイズなど、利便性の高い機能が搭載されています。

    ナチュラルペイメント_2

     

    7. ZEUS(ゼウス)

    7. ZEUS(ゼウス)

    引用元:ZEUS

    審査期間の短さに特徴があるオンライン決済代行サービスです。申し込みから即日で審査が行われ、最短3営業日以内に結果が出ます。サービス会社によっては審査完了まで数週間~1か月ほどかかることもあるため、スピーディに導入できるのはZEUSの大きな強みです。

    利用者毎に専任の担当者が付き、親身になって相談に応じてくれます。問い合わせ窓口も24時間365日開いているため、初めてオンライン決済代行サービスを利用する方も安心です。

    7. ZEUS(ゼウス)_2

     

    8. PAY.JP

    8. PAY.JP

    引用元:PAY.JP

    クレジットカード決済の導入に特化したオンライン決済代行サービスです。クレジットカード決済以外の決済方法には対応していませんが、専用のAPIをサイトに導入するだけで簡単にオンライン決済を実装できます。

    ベーシックプランは決済手数料が高い代わりに、月額費用が無料です。対してプロプランは月々1万円の費用が必要ですが、決済手数料が安くなっています。決済手数料が売上によって変動することはありません。

    8. PAY.JP_2

     

    9. Stripe(ストライプ)

    9. Stripe(ストライプ)

    引用元:Stripe

    ECサイトに決済画面なしのオンライン決済システムを導入できます。ユーザーは決済画面に遷移せずに支払いができるため、利便性が向上しページからの離脱を防ぎやすくなります。

    また、ショップオーナーが入金サイクルを自由に設定できるのも特徴です。オンライン決済代行サービスでは月1~2回の入金サイクルが多いなか、Stripeなら特定日または特定曜日に代金を受け取れます。

    9. Stripe(ストライプ)_2

     

    10. Square(スクエア)

    Square(スクエア)

    引用元:Square

    1つのアカウントで実店舗とECサイトの情報を一元管理できるオンライン決済代行サービスです。専用のPOSレジを使用すると、実店舗とECサイトの商品情報を同期できます。さらに、会計ソフトとの連携にも対応しています。

    Webサイト作成機能も搭載しており、小売業や飲食業などテーマ別にテンプレートが用意されているため、簡単にオリジナルECサイトを作れます。決済代行に加えてサイト作成機能を使用しても初期費用・月額費用は無料で、ECサイト構築サービスに支払う費用を節約できます。

    Square(スクエア)_2

     

    11. STORES 決済(旧:コイニー)

    11. STORES 決済(旧:コイニー)

    引用元:STORES 決済

    自社サイトに請求書決済システムを実装できるサービスです。

    店舗側は請求書作成の手間を削減でき、ユーザーは時間や場所を問わずに決済できます。管理画面から請求書ページを作成し、そのURLを顧客に発送するだけで手続きは完了です。

    専用のPOSレジを購入すると、実店舗にクレジットカード決済や電子マネー決済を導入できます。実店舗向け決済サービスには、売上管理や入金確認、ECサイトとの情報連携などの機能があります。

    11. STORES 決済(旧:コイニー)

     

    12. VeriTrans4G

    12. VeriTrans4G

    引用元:VeriTrans4G

    クレジットカード決済や銀行決済、ID決済など、多様な決済方法に対応するオンライン決済代行サービスです。

    独自の「ベリトランス後払い」を利用すると、後払い決済システムまで実装できます。ベリトランス後払いでは、審査を通過した注文代金が100%保証されるため、未回収リスクを最小限に抑えられます

    クレジットカード情報の非保持化・非通過化に完全対応しているのも特徴です。これにより、クレジットカード情報の取扱いが不要となり、情報漏洩リスクが軽減されます。

    12. VeriTrans4G_2

     

    13. メタップスペイメント(旧SPIKE)

    13. メタップスペイメント(旧SPIKE)

    引用元:メタップスペイメント

    さまざまな業界に特化した決済カスタマイズサービスを提供するオンライン決済代行サービスです。チケット販売や音楽ライブ配信の際に便利な「チケットペイ」のほか、サブスクリプションサービス向けの「会員ペイ」など、業界特有のニーズに対応します。

    申し込みから審査までの期間は約2~3週間です。登録が完了すると個別に専任担当者が付くため、アドバイスを受けながらオンライン決済を導入できます。

    13. メタップスペイメント(旧SPIKE)_2

     

    14. Paid(ペイド)

    14. Paid(ペイド)

    引用元:Paid

    BtoBビジネス用の後払い請求代行サービスです。与信審査や代金請求、回収業務をすべてPaidが代行してくれます。初期費用と月額費用は無料で、保証料として請求金額の0.5~3.1%、事務手数料として請求1件につき100円のコストが発生します。代金が回収できない場合はPaidが100%保証してくれるため、回収漏れのリスクがありません。

    必要な作業は管理画面に取引先を登録し、請求情報を入力するだけです。また、与信審査は取引単位ではなく企業単位で行われるので、2回目以降の審査手続きを省けます。

    14. Paid(ペイド)_2

     

    15. AirPAY

    15. AirPAY

    引用元:AirPAY

    AirPAY(エアペイ)、はリクルートが提供する決済サービスです。決済手数料は業界・業種を問わず業界最安水準を謳っており、iPadのみ、またはiPhoneとカードリーダーがあれば利用を開始できます。

    オフライン対応にも優れており、飲食店のテーブル会計や小規模店舗の物販会計なども可能です。AirレジやAirシフトなど、シリーズサービスとの連携でより効率的な業務フローを構築できます。

    15. AirPAY_2

     

    16. TimesPAY

    16. TimesPAY

    引用元:TimesPAY

    Times PAY(タイムズペイ)は、駐車場サービス大手のタイムズが提供するクレジットカード決済システムです。

    申し込みをすれば決済に必要な機器3点セット(タブレット・カードリーダー・プリンタ)が届くため、機器などの準備は不要でキャッシュレス決済を導入できます

    サポート体制も整っており、365日いつでも相談できるため機器の取り扱いが苦手でも安心して利用できます。

    TimesPayならではのメリットとしては、カーシェアやタイムズクラブ会員にて特典を受けられるようになります。

    TimesPAY_2

     

    17. JMSおまかせサービス

    17. JMSおまかせサービス

    引用元:JMSおまかせサービス

    JMSおまかせサービスは、お店に合わせて導入タイプを選べる決済サービスです。専用のカードリーダー1台で導入するタイプ、iPhoneもしくはiPadと端末をつなげて導入するタイプがあります。

    POSレジとの連携やワイヤレス決済に対応していることも特徴で、レジカウンターだけでなく、テーブル決済・キッチンカー・デリバリーなどさまざまなシーンで利用できます

    17. JMSおまかせサービス_2

     

    18. LINE Pay

    18. LINE Pay

    引用元:Line Pay

    コミュニケーションアプリのLINEとも簡単に連携ができる、QRコード決済サービスです。LINE公式アカウントと連携することでユーザーに決済方法を自然に案内することが可能で、企業から個人への送金も簡単にできるようになります。

    LINEの利用者層は幅広いですが、その他の決済手段と比べてQRコード決済は若者への訴求力が高く、新規獲得にも活用できるでしょう。

    18. LINE Pay_2

     

    オンライン決済代行サービス7選(オンライン特化)

    ここでは、オンライン決済のみに対応している代行サービスの特徴についてご紹介します。

    1.  PayPal
    2.  Paidy
    3. ペイジェント
    4.  Opn Payments
    5. 楽たす回収
    6. 月額パンダ
    7. BtoBクレカオールライトプラン

     

    1. PayPal(ペイパル)

    1. PayPal(ペイパル)

    引用元:PayPal

    200ヶ国以上で事業を展開するオンライン決済サービスです。ユーザー数は世界で4億人を超えます。対応通貨も100種類以上と、越境ECを行うための環境が整っています

    法人だけではなく個人事業主が加入できるのも特徴です。初期費用や月額費用がいっさいかからないため、小規模ビジネスでも使いやすくなっています。マネーフォワードと連携すると確定申告の手続きを簡略化できます。

    1. PayPal(ペイパル)_2

     

    2. Paidy(ペイディ)

    paidy

    引用元:Paidy

    自社サイトに後払い決済システムを導入できるオンライン決済サービスです。ユーザーはクレジットカードや事前登録なしにサービスを利用できます。後払い決済サービスのなかでトップクラスの人気を誇ります。

    Paidyを導入するとユーザーが現金やクレジットカードなしで決済できるようになるため、販売数の増加やカゴ落ちの減少が見込めるでしょう。

    https://paidy.com/merchant/_2

     

    3. ペイジェント

    3. ペイジェント

    引用元:ペイジェント

    クレジットカード決済やコンビニ決済、電子マネー決済など、さまざまな決済方法に対応するオンライン決済代行サービスです。楽天銀行やPayPay銀行などのインターネットバンキング決済にも対応しています。

    オンライン決済代行サービスでは締め日から9営業日後の入金が一般的ですが、ペイジェントなら締め日から最短5営業日後に代金を受け取れます。入金サイクルを早めたい個人事業主や小規模ショップのオーナーにおすすめです。

    3. ペイジェント_2

     

    4. Opn Payments

    4. Opn Payments

    引用元:Opn Payments

    Opn Paymentsは、ECサイトの決済に特化した決済代行サービスです。

    機会損失を防ぐシームレスな決済体験を組むことが可能で、決済方法もクレジットカードからQRコード決済、コンビニ決済、ネットバンキングなど幅広く揃っています。

    4. Opn Payments_2

     

    5. 楽たす回収

    5. 楽たす回収

    引用元:楽たす回収

    楽たす回収は、オンライン決済とは少し違いますが、主に現金での集金を行っている事業社向けに銀行口座振替の決済を導入するサービスです。

    楽たす回収では簡単な手続きで銀行口座振替の申し込みが完了し、顧客側も口座を確認するだけで簡単に支払いが行えるようになるメリットがあります。

    5. 楽たす回収_2

     

    5. 月額パンダ

    5. 月額パンダ

    引用元:月額パンダ

    月額パンダは、毎月、あるいは毎年同じ金額を徴収するようなサービスにおすすめの決済代行サービスです。クレジットカード、銀行口座振替が利用可能で、毎月の徴収額に変動があっても利用できます

    子どもが利用するスクールはもちろん、大人向けのスクール、コワーキングスペースなどの利用料金などにも活用できます。

    5. 月額パンダ_2

     

    5. BtoBクレカオールライトプラン

    f30e0ce4-bc4a-4e84-8403-2f48ccee633e

    引用元:BtoBクレカオールライトプラン

    BtoBクレカオールライトプランは、BtoBにおけるクレジットカード決済を手軽に導入できるサービスです。最短14日という短期間で導入でき、充実なサポートを受けながらクレジットカード決済を導入できます。

    また、メールリンク型を採用することによりセキュアな決済環境を実現しているだけでなく、利用者からも手軽に使いやすいメリットもあります。

    5. BtoBクレカオールライトプラン_2

     

    オンライン決済代行サービス導入の成功事例

    最後にオンライン決済代行サービスを導入した企業の事例をご紹介します。
     

    親和性の高い決済手段を導入し顧客満足度が向上

    リンベル株式会社は、自社のカタログギフトサイトで「リクルートかんたん支払い」を導入しました。物販サービスとしては初めての試みとなります。

    リクルートが提供する結婚・出産の関連サービス「ゼクシィ」や「赤すぐ」を利用するユーザーの多くは、リクルートIDを保有しています。リンベルでも結婚引出物や結婚・出産内祝いなどのギフトを展開しているため、リクルートIDの会員属性と親和性が高いことから導入を決定しました。

    「リクルートかんたん支払い」の導入後、約3か月で取扱高が2.5倍以上、平均単価が約1万2,000円向上する結果になっています。

    参考:SBペイメントサービス 導入事例
     

    ECサイトに後払い決済を導入しユーザーの負担を軽減

    株式会社アデランスは、自社ECサイトに「GMO後払い」を導入しました。

    メインターゲットの40~50代は、個人情報やクレジットカード情報をWeb上で入力することに抵抗を持っています。そこで、カード情報を入力する必要がない後払い決済システムの導入を決めました。

    その結果、いままで代金引換を選択していた多くのユーザーが後払いで商品を購入するようになっています。電話注文の場合は約4割のユーザーが後払い決済を選択しており、利用割合は順調に伸びています。

    参考:GMOペイメントゲートウェイ 導入事例
     

    WordPressではプラグインで決済代行を入れることも可能

    WordPressで構築したWebサイトであれば、上記にてご紹介した決済代行サービスに依らず、プラグインにて決済システムを構築することができます。
     

    WordPressプラグインを利用するメリット

    プラグインを利用するメリットには、実装が簡単という点が挙げられます。すでに一定の集客力があるWebサイトであれば、その集客力をすぐさまEC事業に反映できるでしょう。

    また、決済手数料以外の導入コスト・ランニングコストがかからない点も魅力です。
     

    決済代行プラグイン「WooCommerce」について

    woocommerce

    WooCommerceは、WordPressにおける有効インストール数が500万を超えるプラグインです。オープンソースで開発されており、決済手数料以外は無料で利用できます。最適化されたショッピングカート体験によりコンバージョン率を高められると謳っており、商品ページのカスタマイズも可能です。

    WordPressプラグインにて決済システムを導入する方法については、以下コラムにて詳しく解説しています。

     

    ユーザーニーズに合った最適なオンライン決済代行サービスを選ぼう

    オンライン決済代行サービスには、SBペイメントサービスやPayPalなど数多くの専門会社が存在します。そのなかから最適なサービスを選ぶには、目的に合う料金プランや決済方法の種類を見比べること以外にも、他社がどのようにオンライン決済を活用しているかを知ることが重要です。

    今回お伝えしたオンライン決済代行サービスの導入事例では、いずれの企業もユーザーのニーズや傾向を分析したうえで、過不足のないオンライン決済代行サービスを選んでいることが分かります。

    必要な機能を見極め、ユーザーのニーズを満たすことが何よりも大切です。ビジネスの実態を客観的に分析し、自社に合う最適なオンライン決済代行サービスを選んでみてください。

    HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

     

    New call-to-action

    関連記事

    オンライン決済の概要と導入時の注意点を詳しく解説

      Marketing software that helps you drive revenue, save time and resources, and measure and optimize your investments — all on one easy-to-use platform

      START FREE OR GET A DEMO