Slackのワークスペースとは?基礎知識と使い方を解説

無料ダウンロード: 営業とマーケティングのオンライン化に!
水落 絵理香(みずおち えりか)
水落 絵理香(みずおち えりか)

公開日:

Slackのワークスペースは、ハブとしての機能があり、ここからSlack内でさまざまな作業を行っていきます。すべての作業の起点となるので、ワークスペースを理解することで、Slackでの作業効率は高まるでしょう。

Slackのワークスペースとは?基礎知識と使い方を解説

【無料】リモートワーク導入を成功させるガイド

HubSpotとSlackのリモートワーク導入ガイドで、チームのつながりと生産性を維持したオンライン移行のヒントを学びましょう!

リモートワーク導入ガイド
ダウンロードする→

本記事では、ワークスペースの基本情報から、使い方やトラブルの対処法まで解説します。お読みいただくことで、Slackのワークスペースを理解できるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。

営業とマーケティングのオンライン化を成功させるためのリモートワーク導入ガイド

〜ビジネスとチームのオンライン化を成功させましょう〜

  • コミュニケーション戦略の策定方法
  • リモートワークの開始に必要なソフトウェア
  • すぐに使用できるオンライン営業の手法
  • リモートチームのSlack活用方法
詳しく見る

    今すぐダウンロードする

    全てのフィールドが必須です。

    ダウンロードの準備ができました

    下記のボタンよりダウンロードいただけます。

    Slackのワークスペースとは

    Slackのワークスペースは、ホームページのトップページのようなものです。ワークスペースをハブとして、Slack内でさまざまな作業を行っていきます。ここでは、ワークスペースの概要や、混同しがちな「チャンネル」との違いについて解説します。

    Slackの詳細については、次の記事をご覧ください。

     

    ワークスペースの概要

    Slackは、仕事を円滑に進めるためのコミニュケーションツールです。その中心となるのが「ワークスペース」で、企業や組織全体を対象とした、仕事とチームを一つに集約した場所です。Slackを使用する際には、最初にワークスペースの作成から行います。

    ワークスペースは、企業全体など、組織の一番大きな枠組みで作るのが基本とされています。ワークスペースの作成者は、そのワークスペースのプライマリーオーナーとなり、メンバーの追加や削除、チャンネルの作成や削除などを行うことが可能です。また、ワークスペースの名前やURLは、必要に応じて変更できます。
     

    ワークスペースのチャンネルとの違い

    ワークスペース内には「チャンネル」というチャットルームが存在し、メンバーはここで情報を共有したり、コミニュケーションを行ったりします。チャンネルは、用途や目的に応じて作られ、それぞれのチャンネルでやり取りを行います。ワークスペースとチャンネルの違いを例えるなら、営業部や総務部といった個々の部署が「チャンネル」で、それらが集まってできている会社が「ワークスペース」といえるでしょう。

     

    Slackのワークスペースの作成方法

    Slackのワークスペースを作るための手順を、パソコンとスマートフォンに分けて説明します。なお、Slackのワークスペースの作成数には制限がなく、いくつでも作ることが可能です。
     

    パソコンからの作成手順

    まず、パソコンで操作する場合は、以下の手順に従ってください。

    1. https://slack.com/get-started#/createnewを開きます。 パソコンからの作成手順
    2. 使用するメールアドレスを入力して、「続行する」をクリックします。 または、Google かAppleを選択して進めます。 メールアドレスを入力
    3. Slackから送られてくるメールに記載されている確認コードを確認します。 確認コード
    4. 確認コードを入力し、「ワークスペースを作成」をクリックします。 その後、画面に表示される指示に従ってください。 ワークスペースを作成

     

    スマートフォンの作成手順(iOS・Android)

    次に、スマートフォンで操作する場合の手順を説明します。

    1. Slackのアプリをダウンロードして、開きます。 アプリをダウンロード
    2. 「Slackを始める(Get Started)」をタップします。 Slackを始める
    3. (iOS)「メールで続ける(Continue with Email)」をタップします。または、Google かAppleを選択して進めます。
      (Android)使用するメールアドレスを入力します。 メールで続ける(Continue with Email)
    4. 確認メールをチェックし、「メールアドレスの確認」をタップします。 その後、Slackに戻ります。 メールアドレスの確認
    5. 「ワークスペースを新規作成する」(iOS)、「Slack ワークスペースを新規作成」(Android)をタップします。 「ワークスペースを新規作成する」(iOS)、「Slack ワークスペースを新規作成」(Android)

     

    Slackのワークスペースの参加方法

    Slackのワークスペースに参加するには、メールアドレスを使ってアカウントを作ります。1つのメールアドレスで参加できるワークスペースに制限はないですが、異なるワークスペースへの参加ごとにアカウントの作成が必要です。

    1. パソコンでhttps://slack.com/signinを開きます。 パソコンで https://slack.com/signinを開きます。
    2. メールアドレスを入力し、「続行する」を押します。 続行する
    3. Slackから送られてくるメールの確認コードを確認し、入力します。 メールの確認コードを確認し、入力
    4. 「招待を承諾する」から、参加したいワークスペースの「参加する」をクリックします。 招待を承諾する

    特定のワークスペースへの招待がある場合は、その招待を承認して、そのワークスペース専用のSlackアカウントを作成します。新たな招待がある場合は、Slackから送られてくるメールを確認し、指示に従って進めます。
     

    Slackのワークスペースの使い方

    ここでは、Slackの使い方について解説します。解説する項目は以下の通りです。

    • ログイン方法
    • メンバーの招待方法
    • 切り替え方
    • 名前の変更方法
    • 退出方法
    • 削除方法
    • カスタマイズ方法
       

    ログイン方法

    Slackのワークスペースに、ログインする方法について解説します。まずはパソコンのブラウザで操作する場合の手順です。

    【パソコンの場合】

    1. slack.com/signinを開きます。 もしくは、Slackのデスクトップアプリを開きます。 「Slackにサインインする」を押して、サイトに移動します。 Slackにサインインする
    2. 使用するメールアドレスを入力して、「メールでサインインする」を押します。 Slackから送られてくるメールに書いてある確認コードを入力します。 もしくは、Google かAppleを選択して進めます。 確認コードを入力
    3. OrGかワークスペースでSSO(シングルサインオン)の、設定が必須となっている場合、組織や会社のSSOプロバイダ経由でのサインインを行います。

    次に、スマートフォンで操作する場合の手順を説明します。

    【スマートフォンの場合】

    1. Slackアプリを開き、「Slackを始める」を押します。 Slackを始める
    2. サインインオプションを選択します。 アプリの指示に従い、サインインを行います。 サインインオプションを選択
    3. OrGかワークスペースでSSO(シングルサインオン)が、設定で必須なっている場合、組織や会社のSSOプロバイダ経由でのサインインを行います。
       

    メンバーの招待方法

    デフォルトでは、ワークスペースに参加しているメンバー全員が、新規メンバーをワークスペースへ招待できます。オーナーと管理者は招待設定を変更でき、招待を承認制にすることが可能です。承認制にした場合、ワークスペースのメンバーは招待をリクエストし、管理者が承認・拒否を選択します。

    Slackのワークスペースに、メンバーを招待する方法について解説します。(フリープラン)まずはパソコンで操作する場合の手順を説明します。

    【パソコンの場合】

    1. ワークスペース名を押します。 ワークスペース名
    2. 「(ワークフロー名)にメンバーを招待する」を選択します。 ワークフロー名)にメンバーを招待する
    3. 招待したいメンバーのメールアドレスを入力します。 招待したいメンバーのメールアドレス
    4. 「送信」を押し、「終了」を押します。 「送信」を押し、「終了」

    次に、スマートフォンで操作する場合の手順を説明します。

    【スマートフォンの場合】

    1. 「ホーム」タブで右にスワイプします。 「ホーム」タブで右にスワイプ
    2. ワークスペース名の横の3つのドットアイコン(・・・)を押します。 ドットアイコン(・・・)
    3. 「メンバーを招待する」を押します。 メンバーを招待する
    4. 招待したい人のメールアドレスを、入力します。 招待したい人のメールアドレスを、入力
    5. または「連絡先」からメンバーを選択します。
      「連絡先」からメンバーを選択
    6. 「送信」を押します。
      送信

     

    ワークスペースの切り替え方

    Slackは1つのメールアドレスで、複数のワークスペースに参加できます。 複数のワークスペースに参加している場合は、切り替えて作業することが可能です。まずはパソコンで操作する場合の切り替え手順を説明します。

    【パソコンの場合】

    1. 左上のワークスペースアイコンを押します。
      ワークスペースアイコン
    2. ログイン中の全ワークスペース一覧が表示されます。
      全ワークスペース一覧が表示
    3. 開きたいワークスペースを選択します。
      ワークスペースを選択

    次に、スマートフォンで操作する場合の手順を説明します。

    【スマートフォンの場合】

    1. 「ホーム」タブで右にスワイプします。
      「ホーム」タブで右にスワイプ
    2. ワークスペースを押して開きます。
      ワークスペース

     

    ワークスペース名やURLの変更方法

    ワークスペースの名前とURLは、いつでも更新できます。変更は以下の手順で行えます。(フリー・プロ・ビジネスプラン)

    1. ワークスペース名を押します。
      ワークスペース名
    2. 「ツールと設定」にマウスを合わせ、「ワークスペースの設定」を押します。
      ワークスペースの設定
    3. 「ワークスペース名とURL」の項目までスクロールし「ワークスペース名やURLを変更する」を押します。
      ワークスペース名とURL
    4. 新たなワークスペース名またはURLを入力します。
      新たなワークスペース名またはURLを入力
    5. 「変更を保存する」を押します。
      変更を保存する

    変更後は、すべてのメンバーに変更が伝わるように注意してください。また、以前のURLは別のグループが使用できるようになります。別のグループが旧URLを使用しない限り、旧URLにアクセスした際には、新しいアドレスに自動でリダイレクトされます。
     

    ワークスペースの退出方法

    ワークスペースは、自由に退会できます。退会すると、そのワークスペースのアイコンがSlackアプリから削除されます。退会は以下の手順で行います。

    1. パソコン版で、左上のワークスペースアイコンを押します。
      ワークスペースアイコン
    2. 「サインアウト」を押します。
      サインアウト

    デフォルトのワークスペースでは退会オプションが表示されないため、ワークスペースのオーナーまたは管理者に相談しましょう。また、IDP(IDプロバイダ)グループ経由で追加したワークスペースは、デフォルトのワークスペースと同等に扱われます。退会する場合は、管理者かOrGオーナーに依頼し、参加しているIDPグループから自身を消去してもらう必要があります。
     

    ワークスペースの削除方法

    ワークスペースの消去は、そのワークスペースのプライマリーオーナーしか行えません。それ以外の参加者がワークスペースを消去したい場合は、そのワークスペースのプライマリーオーナーに問い合わせる必要があります

    なお、ワークスペースは一度消去すると復元できないため注意しましょう。Slackワークスペースの削除方法について、以下の手順をご覧ください。

    1. パソコン版の左上のワークスペース名を押します。
      パソコン版の左上のワークスペース名
    2. 「設定と管理」を押し、「ワークスペースの設定」を選択します。
      設定と管理
    3. 「ワークスペースを削除する」までスクロールダウンして、「ワークスペースを削除する」を押します。
      ワークスペースを削除する
    4. ボックスをチェックします。
      ボックスをチェック
    5. 「Slackパスワード」を入力して、「はい、ワークスペースを削除します」を押します。
      ワークスペースを削除します

    シングルサインオン(SSO)で、Slackにサインインしている場合は、パスワードを忘れてもリセットが可能です。また、Slackに新規登録する際にパスワードを設定しなくても、パスワードのリセットをリクエストすることでパスワードを追加できます。
     

    ワークスペースのカスタマイズ方法

    ワークスペースをカスタマイズして、仕事の効率を高めることができます。ここでは、以下の2点のカスタマイズ方法を解説します。

    • 表示名のガイドラインの追加
    • Slackアイコンの変更
       

    表示名のガイドラインの追加

    表示名とは、メンションする際の呼び名です。表示名のガイドラインを決めることで、メンションをする際の手間が減らせます。例えば、氏名が漢字やローマ字など、メンバー内の決まりがなくバラバラの場合、メンションを飛ばす際に、メンバーのアカウント名を探さなければいけません。

    そこで、表示名を統一することで、探す手間なく、すぐにメンションできるようになります。設定方法については、以下の手順をご覧ください。(フリー・プロ・ビジネスプラン)

    1. パソコン版で、左上のワークスペースアイコンを押します。
      ワークスペースアイコン
    2. メニューから「設定と管理」を選択して、「ワークスペースの設定」を押します。
      設定と管理
    3. 「設定」タブを押します。
      設定
    4. 「名前のガイドラインを表示する」の隣にある「開く」を押します。
      名前のガイドラインを表示する
    5. 「カスタムガイドライン」の項目を選択し、メンバー向けのガイドラインを記入します。
      カスタムガイドライン
    6. 「保存」を押します。
      保存

     

    Slackアイコンの変更

    Slackアイコンの活用により、メンバーはワークスペースやEnterprise Gridオーガナイゼーションを探しやすくなります。アイコンには、GIF、PNG、JPG、JPEG、HEIC、HEIF形式の画像が使用可能です。アイコンの変更は、以下の手順で行えます。(フリー・プロ・ビジネスプラン)

    1. パソコン版で、左上のワークスペースアイコンを押します。
      ワークスペースアイコン
    2. メニューから「設定と管理」を選び、「ワークスペースの詳細を編集する」を押します。
      ワークスペースの詳細を編集する
    3. 「ワークスペースのアイコン」の横の「ワークスペースのアイコンを設定する」を押します。
      ワークスペースのアイコンを設定する
    4. 「ファイルを選択」を押し、画像ファイルを選びます。
      ファイルを選択
    5. 「アイコンをアップロード」を押して、変更を保存します。
      アイコンをアップロード

     

    Slackのワークスペースに関するよくある疑問

    Slackを使っていると、ワークスペースに関してわからないことが出てくるかもしれません。ここでは、Slackのワークスペースに関するよくある疑問について、次の2点を解説します。

    • ワークスペースに入れない原因と対処法
    • ワークスペースの招待権限の所持者は?
       

    ワークスペースに入れない原因と対処法

    Slackワークスペースに入れない場合、次の原因と対処法をご覧ください。

    1. Slackのサーバーの状態を確認する:
      Slackのサーバーに問題がある場合、ログインできないことがあります。Slackの公式サイトやTwitterなどで最新の情報を確認してください。
    2. アカウント情報を確認する:
      正しいメールアドレスとパスワードを使用しているか確認してください。 パスワードを忘れた場合は、パスワードリセットの手続きを行ってください。
    3. デバイスを再起動する:
      一時的な問題を解決するために、デバイスの再起動を試みてください。
    4. ネットワーク接続を確認する:
      インターネットに正常に接続できているか確認してください。 接続に問題がある場合は、Wi-Fiやモバイルデータの接続を切り替えるなどしてみてください。
    5. VPNをオフにする:
      VPNを使用していると、一部のサービスに接続できないことがあります。 VPNを一時的にオフにして、問題が解決するか試してみてください。
    6. ブラウザのキャッシュとクッキーをクリアする:
      ブラウザのキャッシュやクッキーが原因でログインできないことがあります。 ブラウザの設定からキャッシュとクッキーをクリアしてみてください。

    上記の手順を試しても問題が解決しない場合は、Slackのサポートに問題を報告してみてください。
     

    ワークスペースの招待権限の所持者は?

    デフォルトでは、ゲスト以外のすべてのメンバーが、新しいメンバーをワークスペースへ招待できます。設定により、招待を承認制にすることが可能になり、メンバーが招待のリクエストをすると、ワークスペースのオーナーまたは管理者が承認・拒否の判断を行います。

    なお、招待のリクエストが、承認か拒否された場合は、リクエストしたメンバーに通知されるため、ご留意ください。この設定は変更可能で、招待のリクエストと承認が必要になるように設定できます。設定方法は次の通りです。

    1. パソコン版で、左上のワークスペースアイコンを押します。
      ワークスペースアイコン
    2. 「設定と管理」にマウスポインターを重ね、「ワークスペースの設定」を押します。
      ワークスペースの設定
    3. 「権限」タブを押します。
      権限
    4. 「招待リスト」の横にある「開く」を押します。
      招待リスト
    5. 「管理者による承認が必要です」の横にあるチェックボックスに、チェックを入れるか外します。
      チェックボックスに、チェック
    6. 「保存」を押します。
      保存

     

    Slackのワークスペースの体制を整えて作業効率を高めよう

    Slackのワークスペースは、ホームページのトップページのようなもので、ハブとしてほかの機能をつなぐ役割があります。ワークスペースの作成者は、プライマリーオーナーとなり、管理・運営を行います。

    ワークスペースからメンバーやチャンネルなどの編集を行うことで、Slackでの作業環境を整えることが可能です。Slackのメンバーが使いやすい環境を整えてあげることで、作業効率が高まるでしょう。

    HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

     

    営業とマーケティングのオンライン化を成功させるためのリモートワーク導入ガイド

    関連記事

    HubSpotがSlackの協力を得て、リモートワーク(テレワーク)を開始するための使いやすいガイドを作成しました。

      Marketing software that helps you drive revenue, save time and resources, and measure and optimize your investments — all on one easy-to-use platform

      START FREE OR GET A DEMO