「会社概要」ページ作成の重要性を物語る厳選ビジネスサイト12の実例

ダウンロード: 営業計画の 無料テンプレート
戸栗 頌平(とぐり しょうへい)
戸栗 頌平(とぐり しょうへい)

最終更新日:

公開日:

 

ウェブサイトを作成する際、デザインや見た目のあれこれに気を取られると、コンテンツがおろそかになってしまいがちです。しかしインバウンドマーケティングで成果を得るには、人の心を掴むコンテンツこそが重要です。

それでは、素晴らしいコンテンツとデザインニーズのバランスをとるにはどうすればよいのでしょうか? この答えを得る鍵が、「会社概要(About Us)」にあります。優れた会社概要ページを作成するのに必要なのはたった2つ、自社ならではの独自性を明確にすること、そしてそれを世界に向けてアピールすることだけです。

もちろん「言うは易し行うは難し」なのは分かります。

しかしだからと言って、ウェブサイトの最重要ページの1つである会社概要ページをなおざりにしてしまってよいのでしょうか? 残念ながら会社概要ページの重要性を見過ごしている企業は少なくありません。

海外の秀逸で参考にしたいホームページデザインをまとめた無料サンプル集はこちらから無料ダウンロードできます。

そこで今回は素晴らしい会社概要ページを12ほど紹介していきます。是非皆さんの会社概要ページの参考にしてください。この記事を読み終える頃には、自社の素晴らしさをアピールすることがそれほど難しいことでないと思えるはずです。

また、ferretさんがこちら「目移りするほどイケてる!海外デザインギャラリーサイト24選」で海外のWebデザインについて紹介しています。素晴らしいホームページデザインのサンプルをお探しの方はこちらの記事「素晴らしいホームページデザイン16の実例」もご覧ください。

会社概要ページ例 ベスト12

1)Yellow Leaf Hammocks

優れた会社概要ページとは:ストーリーを伝えている

自社のプロダクトやサービスが人々の生活にどのような変化をもたらしているか、何か素敵なストーリーはありませんか? それを会社概要ページに使いましょう。

心に響くストーリーというのはブランドに人間味をもたらし、プロダクトにコンテクストや意味を与えてくれます。そして何より人々の記憶に残ります。つまり、より多くの人がストーリーに共感し、それを周囲に伝えてくれる可能性が高くなるということです。

Yellow Leaf Hammocksは、ハンモック作りで自立する道を切り拓いた編み手とその家族に焦点を当て、彼らのストーリーを通して自社プロダクトを紹介しています。また文章だけでなくグラフィックを上手く組み合わせ、読み手が消化しやすい形でストーリーを提供しています。

さらに「Not a Charity(慈善事業ではありません)」「This is the basis for a brighter future, built on a hand up, not a handout.(ただ施すのではなく、自立を助けることで明るい未来への土台を築いています)」という文章で、Yellow Leaf Hammocksの独自性をしっかりとアピールしています。

Yellow Leaf Hammocksの会社概要ページ実例

Yellow Leaf Hammocksの会社概要ページ実例

どの企業も、伝えたいストーリーがあるはずです。ですからご自分のストーリーテリングのスキルを駆使して会社概要ページを作成してみてください。描写的で心に響くコピーと魅力的なグラフィックを用いてストーリー性の高い会社概要ページを作成すれば、月並みな会社概要ページに比べ高い効果が上がるはずです。

2)LessFilms

優れた会社概要ページとは:個性がある

あなたの会社は、他のどの企業とも違います。ですから他の企業と同じようなページを作る必要はありません。会社概要ページでは自社の個性を伝え、他との差別化を図りましょう。

ビデオ制作会社のLessFilmsはこれを見事に実践しています。同社の会社概要ページには、ウィットに富んだコピーと、タトゥーだらけのレスラー(!)の大きな画像が使用されています。レスラーと奇抜なコピーは同社のプロダクトやビジネスモデルとは何ら関係ありませんが、創業者たちのユーモアセンスと同社の個性が伝わってきます。

LessFilmsの会社概要ページ実例

会社概要ページを作成する際、自社のブランドイメージに合わない場合は、無理に面白くしようとすることはありません。ブランドとしてアピールしたい個性や持ち味を見つけ、サイト訪問者の印象に残るような形で伝えることが大切です。

3)Eight Hour Day

優れた会社概要ページとは:人間味がある

会社概要ページは、信用と信頼を得るためにかしこまったものにしなければならない、と考えがちです。しかし実際には、ロボットが書いたようなよそよそしい文章よりも、人間味のある文章のほうに信頼を感じる人がほとんどです。

会社概要ページでかしこまろうとすると、どうしても堅苦しいお決まりのコピーやデザインになってしまい、そうなると印象には残りません。

その点、デザインスタジオEight Hours Dayは、経営者のNathanとKatieを前面に押し出し、顔の見えるブランドであることをアピールしています。ウェブサイトのヘッダーには2人の名前、会社概要ページには2人の写真を載せ、「A couple that loves to create.(創ることを愛してやまないカップル)」という点を強調しています。

Eight Hour Dayの会社概要ページ実例

会社概要ページを作成する際は業界用語を避け、自分たちの言葉でプロダクトやサービスをアピールしてください。もちろんミスのない推敲された文章にする必要はありますが、大切なのは常にフレンドリーかつリアルであることです。

4)Grove Labs

優れた会社概要ページとは:見せて説明している

米フォレスター・リサーチのJames McQuivey博士によると、1分間の動画は180万語に相当するそうです。ストーリーを簡単に、消化しやすく、エンゲージングな方法で伝えたいのであれば、動画を活用しましょう。

Grove Labsは「誰でも自宅で簡単にヘルシーな果物、野菜、ハーブを育てることができるようにすることで、食物生産手段を拡大し、よりレジリエンスの高い社会システムの実現に寄与する」という革新的なコンセプトに立脚した企業です。

これは魅力的なストーリーであり、動画にすることでさらに人を惹きつけられるものであることは想像に難くありません。当然ながらGrove Labsの会社概要ページを訪れると、高画質の動画プレビューが全画面に広がり、創業者とチームのストーリー動画を再生することができるようになっています。

Grove Labsの会社概要ページ実例

さらに素晴らしいのは、このストーリー動画がレスポンシブデザインになっていることです。これは、サイト訪問者に快適なモバイルエクスペリエンスを提供するだけでなく、Googleの検索ランキング向上にも役立つため非常に重要です。

スマートフォンから企業ブログを検索・閲覧する人が増加モバイルからの検索クエリ数がデスクトップからのそれを上回る今日ではなおさらです。

Grove Labsの会社概要ページ実例 

動画はストーリーを共有し、事業内容やチームの価値観を説明するのにまたとないツールです。ただ、何らかの理由で訪問者が動画を再生できない場合に備えて、ページには必ずテキストも含めるようにしてください。

5)FortyOneTwenty

優れた会社概要ページとは:お客様の声を届けている

自社がいかに素晴らしいかアピールしている企業と、その企業をベタ褒めしている同僚、あなたならどちらをより信頼しますか? 多くの方が後者と答えるのではないでしょうか。なぜなら同僚のほうが、その企業について公平かつ現実的な見解を提供してくれる可能性が高いからです。

同様に、会社概要ページに「お客様の声」を含めれば、リードや見込み客に、自社に関する「地に足の付いた」見解を提供することができます。

FortyOneTwentyの会社概要ページは、典型的な(とはいえ、良くデザインされた)バリュー・プロポジションから始まっていますが、スクロールしてみるとページの主要部分は「お客様の声」で構成されているのが分かります。

名前だけでなく顔写真入りでお客様の声を紹介するとともに、同社を「信頼」して取引している企業の一覧を掲載することにより、好ましく信頼できる企業という印象を与えています。

FortyOneTwentyの会社概要ページ実例

FortyOneTwentyの会社概要ページ実例

個人の声は、その企業の信用性と信頼性の裏付けになりますから、会社概要ページに含めるのが自然と言えるでしょう。自社について高く評価してくださっているカスタマーがいるのであれば、マイクを向けて「お客様の声」をいただいてみてはいかがでしょうか?

6)Rent the Runway

優れた会社概要ページとは:従業員の声を届けている

「お客様の声」は企業の価値を示す素晴らしい方法です。では「従業員の声」はどうでしょう? 会社概要ページは実は企業文化を紹介するのに恰好の場所です。

Rent the Runwayの会社概要ページは、同社のドレスレンタルモデルの素晴らしい説明など多くの内容をカバーしたものになっていますが、従業員の逸話や声を引用し、オフィス風景や会社のパーティーの楽しい写真を掲載したセクションが特に好感が持てます。会社の雰囲気が、楽しく、しかし決して大げさではない形で伝わってきます。

Rent the Runwayの会社概要ページ実例

従業員の声や写真は、ただ経営陣の顔写真を掲載するのとは違った形でブランドに人間味を与えてくれます。さらに、ページの最後に求人情報のcall-to-action(CTA)を配置すれば完璧です。

7)Apptopia

優れた会社概要ページとは:不要な業界用語を使っていない

業界用語を使えば恰好がつくと誤解しているように思える会社概要ページを見かけたことはありませんか。人々が求めている(そして高く評価する)のは、その会社が何をしているのかという分かりやすい説明です。

何をしている会社なのかが伝わらなければ、プロダクトやサービスを必要だと思ってもらうことはできません。

ですから、Apptopiaの会社概要ページにならって、業界用語は省くようにしましょう。スタートアップ企業である同社は、シンプルでありながら洗練された文章で、自社が提供できるものを、誰にでも理解しやすい形で効果的に伝えています。

Apptopiaの会社概要ページ実例

ここでの教訓は「会社概要ページでは可能な限り業界用語は使わない」ということです。複雑なアイデアやプロダクトでも、短くパンチの効いた文で説明するようにしてください。小難しい業界用語ではなくシンプルなコピーでスマートさをアピールしましょう。

8)Moz

優れた会社概要ページとは:ユニークでビジュアル的に面白い

今日、ほぼすべての企業が会社概要ページを持っているといっても過言ではありません。その中で記憶に残るには人目を引く必要があります。ミッションや設立の経緯といったテンプレートどおりの文章を書く代わりに、ビジュアルを活用して人を惹きつける方法は数多くあります。

Mozの例を見てみましょう。設立された2004年から現在までに、同社にはたくさんの出来事がありました。そこで、それらの出来事を文章ではなく年表形式で紹介しています。楽しくクリーンなデザイン、クリアなヘッダー、簡潔な説明に加え、テキストを分割するようにグラフィックを配置し、読みやすい年表に仕上げています。

さらに年表の冒頭には「当社の素晴らしい旅路に加わってくださった皆様に心より感謝いたします。今後も皆様と一緒にストーリーを作っていければ幸いです」と、関係者に感謝を述べた謙虚な序文が添えられていて、これも好感が持てます。

Mozの会社概要ページ実例

ビジュアルコンテンツは、視覚的に心地よく、内容が把握・吸収しやすいため、多くの人に好まれます。ビジュアルフォーマットを使用する方法を考え、文章だけで構成される典型的な会社概要ページのスタイルを打ち破りましょう。

9)Cultivated Wit

優れた会社概要ページとは:型にはまっていない

自社をアピールするにあたり、必ずしもサイト訪問者が会社概要ページを訪れるまで待つ必要はありません。本ブログ記事は会社概要ページについて説明するものですが、皆さんに忘れていただきたくないのは、自社の個性をアピールするのに常に型にはまる必要はないということです。

クリエイティブエージェンシー&メディアカンパニーであるCultivated Witは、エッジの効いた会社名と、動画およびパララックススクローリングを使った楽しいストーリーで、自社が一味違っていることを、のっけからホームページで表現しています。

Cultivated Witの会社概要ページ実例

Cultivated Witの会社概要ページ実例

Cultivated Witの会社概要ページ実例

ちなみに、以下が同社の会社概要ページです。実際に見ていただければ分かりますが、こちらも珠玉のページです。ただ何より素晴らしいのは、サイト全体に渡ってブランドの突飛さが余すところなく表現されていることでしょう。

Cultivated Witの会社概要ページ実例

会社概要ページだけでなく、サイト上で自社の個性をクリエイティブにアピールする方法は他にも多数あります。型を破るのは、既存の会社概要テンプレートを埋めるよりは骨が折れますが、ブランドにとってそれだけの価値があることは言うまでもありません。

10)Re/code

優れた会社概要ページとは:自社のチームと訪問者の懸け橋となっている

会社概要ページによく掲載されるのが、経営陣の一覧です。その企業の「チーム選手名簿」と言ってもいいかも知れません。この「選手名簿」ですが、大多数の企業が氏名、役職、顔写真、それに短い説明文を載せて終わりにしてしまっています。

しかしそこで終わりにしなければならない決まりはありません。サイト訪問者と自社の「チーム」を繋げるためにできることは他にもたくさんあります。

例えば、Re/codeの「選手名簿」を見てください。氏名、役職、顔写真だけでなく、略歴、倫理宣言、最近書いた記事、TwitterやFacebookなどのSNSやEメールにリンクしたボタンが表示されています。

さらに、これらのリンクボタンのユーザーエクスペリエンスが素晴らしく、クリックすると他のウェブページに送られるのではなく、ポップアップウィンドウで情報が表示されるようになっています。

Re/codeの会社概要ページ実例

私たちは、サイト訪問者に自社のチームと繋がって欲しいわけですから、訪問者がチームメンバーのソーシャルメディアページや関連情報に簡単にアクセスできるようにしましょう(参照記事はこちら:ソーシャルメディアのボタン設置方法【完全攻略ガイド】

11)Pebble

優れた会社概要ページとは:革新的で記憶に残る

「並」のマーケティングと好ましいマーケティングの違いは何でしょう? それは、良質の情報を、モノクロ的に単純で凡庸なウェブページで伝えるか、そのブランドならではの独自性を押し出したカラフルで個性あふれるウェブページで伝えるかの違いです。

好ましいマーケティングを行うことができれば、ブランドの成長を助けてくれる伝道者や賛同者を増やすことができます。

これが会社概要ページにどのように関係してくるのか、スマートウォッチ企業のPebbleの例を見てみましょう。

PebbleはKickstarter史上最も多くの資金を集めたプロジェクトの1つです。同社は会社概要ページに、設立者たちが最初はアイデアだけでスタートしたこと、当時の仕事を退職してプロジェクトに本腰を入れる決意をしたこと、クラウドファンディングキャンペーンが大成功したこと、そして今日ここまで成長したこと等々…をただ文章で書くこともできたでしょう。しかしそれでは「並」のページに終わっていたはずです。

しかし同社は「並」に甘んじることなく、楽しいグラフィックを使った年表形式の会社概要ページを作成しています。そこでは、1940年代に始まるコンピューティングの歴史というコンテクストの中で同社の歩みが紹介されています。

ページを訪れると最初に表示されるのは、ホームコンピューティングの先駆者コンラート・ツーゼ氏のピクセル画像。ツーゼ氏が「Zis iz ze future(これこそ未来だ)!」と高らかに宣言しています(原文の綴りはThis is the futureをドイツ語訛り風にしたもの)。

Pebbleの会社概要ページ実例

個性とユーモアセンス(ブランドイメージと合っていることが前提ですが)を交えたストーリーというのは、サイトを訪問した人に「何か」を感じさせます。それこそが、記憶に残る、好ましいマーケティングなのです。

12)Marie Catribs

優れた会社概要ページとは:良い意味で予想を裏切っている

はっきり言ってしまうと、会社概要ページというのはウェブサイトにおいて最もワクワクするページだとは言えない場合がほとんどです。実際、大部分の企業はとってつけたような会社概要ページしか用意していません。

しかし、魅力的なグラフィックや動画、パララックススクローリングにかける予算がなくても、コピーだけで予想の上を行く会社概要ページを作ることは可能です。

Marie Catribはレストランです。ですから会社概要ページには、レストランの成り立ちや信念云々というストーリーが予想されます。実際Marie Catribのページではそうした内容が語られています。ただ語り口が非常に面白いのです。

同社の会社概要ページで最初に目に止まるのが「It's okay to make a mess, experiments can lead to beautiful things.(へまをしたっていい、経験は美しいものにつながるから)」というコピーです。レストランにしては哲学的なフレーズですね。

次に続くのがオーナーのストーリーですが、はやり予想外の言葉で始まっています。「It's hard to imagine, but at one time Marie was banned from the family kitchen.(想像できないかもしれませんが、Marieは家のキッチンに立ち入り禁止になったことがあります)」このような導入部により、これから読むストーリーが月並みなものではないことが示唆され、オーディエンスは自然と引き込まれます。

Marie Catribsの会社概要ページ実例

読み手を惹きつけるような予想を超えるユニークなやり方でストーリーを語ることを考えてみてください。創造力豊かなコピーにするだけで、与えられる印象は驚くほど違ってきます。

いかがでしたから?Webデザインを新しくされたい方はワードプレスなどのCMSや、HubSpot(ハブスポット)のCMSを活用し美しいウェブサイトの構築などを行うことオススメしています。

機能的でかつ秀逸なホームページデザインをこちらに無料サンプルとしてご用意させていただきましたので、興味がある方はこちらからどうぞ。

New Call-to-action

編集メモ:この記事は、 2015年7月に投稿した内容に加筆・訂正したものです。 Lindsay Kolowichによる元の記事はこちらからご覧いただけます。

トピック: 組織運営

関連記事

HubSpotとAircallが共同制作したテンプレートを使って、貴社の営業戦略を一貫した分かりやすい計画書にまとめましょう。