アンカーテキストとは?SEOでの重要性や書き方のポイントを解説

ダウンロード: SEO基礎完全攻略無料キット
水落 絵理香(みずおち えりか)
水落 絵理香(みずおち えりか)

最終更新日:

公開日:

WEBコンテンツのテキストにリンク(ハイパーリンク)が張られた「アンカーテキスト」は、検索エンジンのクローラーがリンク先の情報を判断するための重要な要素です。アンカーテキストを適切に設定することで、ユーザビリティ向上やSEO強化につながります。

アンカーテキストとは?SEOでの重要性や書き方のポイントを解説

SEOの基礎を一気に学べる無料キット

SEOの基礎知識から実践ノウハウなどSEO対策に必要なアイテムが揃うキットです。
キーワード対策、URL戦略、ブログ執筆ノウハウ、キーワードやトピックに関連するコンテンツの計画など、総合的なSEOの基礎知識が身につきます。

基礎と実践ノウハウを凝縮!SEO基礎完全攻略キット

HubSpotでは、簡潔でわかりやすい文字列と、トピック記事の関連性が明確なアンカーテキストを用いることを重視しています。それにより、リンク先・リンク元の記事共に検索上位表示されやすくなると考えており、トピッククラスター戦略もこの思考をもとに構築しています。

詳細は次の記事をご覧ください。

アンカーテキストは良質なWEBコンテンツ作りに役立ちますが、誤った書き方をしてしまうと効果につながらず、ペナルティを受けるケースもあるため注意が必要です。

本記事では、SEO初心者の方に向けてアンカーテキストの意味や重要性、書き方のポイントと注意点を解説します。

SEO基礎完全攻略キット

SEOの基礎知識から実践ノウハウなどSEO対策に必要なアイテムが揃うキットです。総合的なSEOの基礎知識が身につきます。

  • 30日でウェブサイトのSEO対策を改善する方法
  • SEOに強いブログの執筆実践ガイド
  • サーチ インサイト レポート テンプレート
  • 捨てるべきSEOの誤解22選
詳しく見る

    今すぐダウンロードする

    全てのフィールドが必須です。

    ダウンロードの準備ができました

    下記のボタンよりダウンロードいただけます。

    アンカーテキストとは

    アンカーテキストとは

    アンカーテキストとは、外部のWEBページや、WEBサイト内の遷移先などを表示するためのリンクが張られた文字列です。アンカーテキストをクリックすると、リンク先へ遷移します。

    例えば、次の文章の場合、「アンカーテキストとは?最適化の方法とSEO効果」という青文字の文字列がアンカーテキストに該当します。

    アンカーテキストとは?最適化の方法とSEO効果

    WEBサイトで表示する場合、HTML上では次のように記述します。

    --------------------------------------------------

    詳しく知りたい方は、<a href="https://blog.hubspot.jp/marketing/anchor-text" >アンカーテキストとは?最適化の方法とSEO効果</a>をご覧ください。

    --------------------------------------------------

    「aタグ」と呼ばれる<a> </a>の間に、アンカーテキストとして表示する文字列を記述します。

    なお、厳密にはアンカーテキストとは呼ばないものの、文字列以外に画像や動画へリンクを設定することも可能です。HTMLへの記述やalt属性(代替テキスト)の入力により、画像や動画にもアンカーテキストと同様の遷移の挙動を与えられます。
     

    アンカーテキストの役割とSEOにおける重要性

    アンカーテキストの役割は、ユーザーと検索エンジンのクローラー(サイトを巡回するソフトウェア)に向けて、リンク先の内容を文章で伝えることです。適切なアンカーテキストを設定することで、SEOに良い影響を与えると考えられています。ここでは、SEOにおけるアンカーテキストの役割と重要性を解説します。
     

    ユーザビリティの向上

    アンカーテキストを設定することで、URLよりもリンク先の内容が明確で、ユーザーが求める情報へ辿り着きやすくなります

    不明瞭なリンクはユーザーへ不信感を与える可能性がありますが、アンカーテキストによってコンテンツ内容が明確になるとユーザーの安心感につながり、ユーザビリティの向上が期待できます。結果的にページを辿ってもらいやすくなり、サイトの回遊率アップなどにも寄与すると考えられます。
     

    リンク先のページの把握が容易になる

    検索エンジンのクローラーは、リンクを辿ってサイトを巡回し、ページをデータベースへ登録する「インデックス」を行います。クローラーは、リンク先とリンク元ページとの関連性を評価項目の一つに加えており、適切なアンカーテキストを設定することで、クローラーへリンク先の内容を具体的に示すことが可能です。結果として、クローラー側でリンク先のページを把握・巡回しやすい状態を作れます

    リンク先のページの把握が容易になる

     

    アンカーテキストの書き方|4つのポイントと例

    アンカーテキストを書く際には、リンク先の内容を明瞭に伝えることが重要です。この点を実現するための具体的なポイントを4つに分け、実際の例とともに解説します。
     

    1. リンク先の内容をテキストで簡潔に説明する

    アンカーテキストに、「こちら」「ここをクリック」といったリンク先の内容が不明瞭なテキストを設定してしまうと、ユーザーやクローラーにリンク先のコンテンツ内容が伝わりません。アンカーテキストには、リンク先の内容を具体的かつ簡潔に伝えるテキストを設定しましょう

    例えば、リンク先が資産形成に関連する記事の場合は、次のような書き方になります。

    • 資産形成の方法を〇つ解説
    • 初心者向けに資産形成の始め方を紹介

    リンク先の記事テーマや対象読者を明記することで、ユーザーや検索エンジンのクローラーにコンテンツの内容を適切に伝えられます。
     

    2. ユーザーがクリックしたくなるテキストにする

    ユーザーが思わずクリックしたくなるような興味を引くアンカーテキストを設定すると、WEBサイトの回遊率の向上が期待できます。例えば、リンク先が資産形成の方法について記載している記事の場合のアンカーテキストの例は次の通りです。

    • 【初心者向け】簡単に始められる資産形成方法
    • 資産形成の方法〇選!30代におすすめの金融商品とは

    コンテンツの対象ユーザーを強調したり、コンテンツの内容を具体的に記述したりすることで、興味をもったユーザーをリンク先へ誘導できます。

    また、こちらの画像のように枠や誘導ヘッダーなどを設定し、視覚的に目立たせる方法も有効です。

    チャットボット

     

    3. リンク先の目標キーワードを含める

    アンカーテキストには、リンク先のコンテンツで上位表示を目指したいキーワードを含めましょう。リンク先のタイトルがキーワードを含み、簡潔に記事内容を表している場合は、タイトルそのものをアンカーテキストに使用することもおすすめです。

    例えば、目標KWが「資産形成」の場合の記述例は、次の通りです。

    • 資産形成とは?初心者におすすめの運用方法を〇つ紹介
    • 資産形成の始め方|具体的なステップや注意点を解説

    目標KWを文頭に記載することで、ユーザーや検索エンジンのクローラーへ優先的に伝えたい内容を効果的にアピールできます。
     

    4. リンクだとわかる見た目にする

    本文のテキストと同じような見た目のアンカーテキストは、ユーザーが見落とす可能性があります。本文の他のテキストと異なる色を用いたり、下線を引いたりするなど、リンクであることを明らかにするための表記を心がけましょう

    資産形成とは?初心者におすすめの運用方法を〇つ紹介

    その他のアンカーテキストの書き方のコツは、Google が公開しているスターターガイドも参考にできます。
     

    アンカーテキストの設置場所

    Google などの検索エンジンは、アンカーテキストの内容だけでなく、前後の文脈からもページとリンク先の関連性を判断する傾向があります。そのため、コンテンツ内で自然な導線となる場所へアンカーテキストを設置することで、適切な構造のページであると検索エンジンから評価されやすくなります

    仮に、資産形成の方法に関する記事内に「保険の種類」の記事へのリンクを張りたい場合は、次のように「保険でも資産形成ができる」という旨を伝えたあとにアンカーテキストを設置すると良いでしょう。

     <h3>保険で資産形成をする</h3>
     保険でも資産形成をすることが可能です。
      ~説明~
     詳しくは「資産形成ができる保険の種類(アンカーテキスト)」で解説しています。

     

    アンカーテキストを設定する際に避けたいこと・注意点

    アンカーテキストの書き方や設置方法によっては、Google などの検索エンジンから評価されず、ペナルティを受けるケースもあるため注意が必要です。ここでは、アンカーテキストを設定する際に避けたいこと・注意点を6つご紹介します。
     

    リンク先のページの内容がわからない

    アンカーテキストの記述を、「ページ」「記事」「ここをクリック」などの汎用表現にとどめてしまうと、ユーザーと検索エンジン両者にリンク先のページの内容が伝わりにくく、利便性を低下させる可能性があります。わかりやすいテキストを用いることを心がけ、不明瞭な記述・表現は避けましょう。

    リンク先のページURLをアンカーテキストとして使用する場合も、同様の注意が必要です。ただし、そのWEBサイトのアドレスを宣伝・参照するなどの目的がある場合は、URLが適切なケースもあるため、適宜使い分けましょう。
     

    リンク先の内容と異なる

    クローラーは、リンク元とリンク先のページ内容の関連性を重視しています。そのため、アンカーテキストがリンク先の内容と異なる場合、検索エンジンから品質の低いリンクであると評価される懸念があります。

    また、アンカーテキストの内容と異なる記事に遷移することでユーザーの満足度が下がり、直帰につながることもあるため注意が必要です。リンク先のテーマを簡潔に表すアンカーテキストを徹底しましょう。
     

    冗長で長文

    アンカーテキストが長文でわかりにくい場合は、ユーザーとクローラーにリンク先の内容が適切に伝わりません。

    読みにくい文章は理解されるまでに時間がかかるため、ユーザーに読み飛ばされてしまい、リンクがクリックされない恐れがあります。また、クローラーがリンク先の内容を予測できず、評価もされづらくなります。
     

    大量のキーワードを含んでいる

    アンカーテキストに大量のキーワードが含まれていると、検索エンジンからスパムリンクであると判断されるケースもあります

    例えば、「【資産形成】資産形成とは?資産形成について紹介」というアンカーテキストは、同一キーワードが複数含まれており、Google のスパムに関するガイドラインに違反する可能性があります。

    1記事につき1キーワードを基本とし、増やす場合は関連キーワードにとどめましょう。あくまでも、リンク先の内容が簡潔にわかる状態を意識することが大切です。
     

    過剰に設置している

    Google は、記事内にアンカーテキストを大量に設置することや、アンカーテキストのみを羅列するといった方法を推奨していません。また、一つの見出しに複数個のアンカーテキストを記載することも不適切とされています。

    あくまでも、ユーザーや検索エンジンを誘導しやすくする目的で設置し、不要なリンクは入れないようにしましょう。
     

    ユーザーから見えないように設置している

    ユーザーが認識しにくいアンカーテキストの使用は避けた方が良いでしょう。例えば、次のようなアンカーテキストは、「隠しテキスト」「隠しリンク」に該当します。

    • 背景色と文字色が同じ色である
    • フォントサイズが0に設定されている

    意図的にユーザーから見えないように設置されたリンクは、Google のポリシーに違反する恐れがあるため注意しましょう。

    ユーザーが間違えてクリックしたり見落としたりしないよう、通常のテキストとアンカーテキストを明確に区別できるようなCSSの記述や、テキストのスタイルを使用しましょう。
     

    アンカーテキストの確認方法

    アンカーテキストは定期的な確認と調整が必要です。「Google サーチコンソール」「Google アナリティクス」「ヒートマップ」などのツールを使用し、次のことを確認しましょう。

    • アンカーテキストのクリック率
    • リンク先ページの直帰率

    アンカーテキストのクリック率が低い場合は、アンカーテキストの見直しやアンカーテキスト周辺の文章を見直すことでリンク先の情報が適切に伝わり、ユーザーが使いやすいコンテンツになります。リンク先の直帰率が高い場合は、記事内容とアンカーテキストが一致しているかを確認すると良いでしょう。
     

    アンカーテキストについて正しく理解し効果的なSEO対策を

    アンカーテキストは、ユーザーや検索エンジンのクローラーにリンク先の内容を伝える重要な要素です。リンク先の内容を簡潔・具体的に表し、かつリンク元ページとの関連性が伝わるアンカーテキストを設置することで、Google などの検索エンジンから評価されやすくなり、結果的にSEOの強化につながります

    なお、他サイトからの外部リンク(被リンク)のアンカーテキストに関しては、本記事で紹介したようなポイントが守られていない場合であっても、自社サイトが悪い影響を受けることはありません。

    アンカーテキストは定期的に確認し、改善を繰り返すことも大切です。Google のガイドラインに違反しないよう、正しい方法で対策していきましょう。

    HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

     

    SEO基礎完全攻略キット

    トピック: SEO

    関連記事

    総合SEO対策プランをオールインワンで!