商品の購入や問い合わせなど、コンバージョンを目的として作成されるランディングページ(LP)。ランディングページのデザインはコンバージョンに大きく影響します。デザインに悩んだ時は、国内外の良質なランディングページが掲載されている「事例まとめサイト」を参考にするのがおすすめです。

→ダウンロード: 見込み客を惹きつけるランディングページ作成無料ガイド

本記事では、コンバージョンの増加につながるランディングページのデザインを探すコツと、国内外のランディングページ事例まとめサイトをご紹介します。

見込み客を惹きつけるランディングページ作成ガイド

デザインの参考にしたいランディングページ(LP)の探し方のコツ

ランディングページのデザインを探すには、ランディングページの「事例まとめサイト」を利用するのがおすすめです。しかし、何千点もある事例の中から、自社の商品やターゲットにあったランディングページを見つけるのは簡単ではありません。

おすすめの事例まとめサイトをご紹介する前に、参考サイトから目的にあったデザインを効率よく探すコツを解説します。
 

業界で探す

ランディングページのデザインは、業界ごとに特徴があります。そのため、同じ業界に限定してランディングページの事例を探すことで効率が良くなります。

また、B2CかB2Bかによっても好まれるデザインが変わります。B2Bの商材は専門性が高い場合も多く、専門用語や概念をわかりやすく紹介しなければなりません。購入決定者も閲覧者とは異なるケースがあるため、B2Bのランディングページは難易度が高くなることがあります。

多くの事例まとめサイトでは、業界ごとに絞り込みができます。業界に加えて、B2CかB2Bかという視点でもランディングページを研究してみましょう。
 

カラーで探す

商品やサービスのイメージカラーがある場合、使用したい色からデザインを探すこともできます。ほとんどの事例まとめサイトでは、メインカラーやサブカラーを指定して検索が可能です。

会社のロゴに使われている色を使ったデザインは、自社のホームページなど既存メディアとの統一感が生まれます。まずは自社のコーポレートカラーで検索することをおすすめします。

もしカラーが決まらないのであれば、商品やサービスを利用したユーザーに与えたい印象から色を選ぶこともできます。与える印象と最適なカラーの関係を下記にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

カラーで探す

 

テイストやイメージで探す

ランディングページのまとめサイトのなかには、「さわやか」「かわいい」などのテイストやイメージから検索対象を絞り込めるものもあります。

ブランドイメージや、商品のターゲットユーザーに合ったものを選ぶのがポイントです。 
 

国内のランディングページデザイン事例まとめサイト10選

国内のランディングページのデザインまとめサイトを10個ご紹介します。それぞれのサイトの特徴やおすすめのポイントを詳しく解説するので、デザイン事例を探す際に参考にしてみてください。

国内のランディングページデザイン事例まとめサイト10選

 

LPアーカイブ

LPアーカイブ

【掲載デザイン数】

3万4,000点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • カラー・イメージ・業界やカテゴリで検索できる
  • 「お気に入り」機能がある

【特徴】
「LPアーカイブ」には、約3万点のランディングページのデザイン事例が掲載されています。

カラーやイメージ、業界やカテゴリから複合的に絞り込みができます。会員登録をするとお気に入り機能が利用可能で、サイト閲覧中にピックアップしたデザインに、後からでも簡単にアクセスできます。

また、表示順序をおすすめ順、登録順、お気に入り登録が多い順に並べ替えることができるので、人気のデザインや最新のランディングページを簡単に探せます。
 

WebDesignClip

WebDesignClip

【掲載デザイン数】

2,000点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • メインカラー・サブカラー・業種で検索できる
  • タイプやテイストで検索できる

【特徴】
「WebDesignClip」は、シンプルで使いやすい事例まとめサイトです。

メインカラーとサブカラーを設定して絞り込めるため、ランディングページのテーマカラーが決まっており、具体的なデザインを検討したい方におすすめです。

タイプやテイストで検索できる他、ヘッダー固定やレスポンシブデザイン対応といったレイアウトに関する情報からも絞り込みが可能です。各ランディングページにマウスオーバーすると表示される特徴からも検索ができるため、閲覧中に気になったランディングページと似たデザインをすぐに探せます。
 

LP advance

LP advance

【掲載デザイン数】

1,900点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • カラー・業界・タイプ・メインビジュアルから検索できる
  • 複数の条件からAND検索できる
  • キャッチコピーを業種や商材ごとに検索できる

【特徴】

「LP advance」は、とことん制作者目線で作られているのが特徴で、カラーや業界、タイプ、メインビジュアルから複数条件を満たすランディングページを絞り込めます。作成したいイメージが固まっているのであれば、効率よく参考にしたいランディングページを検索できます。

また、業種や商材ごとにキャッチコピーの検索も可能です。
 

SANKOU!

SANKOU!

【掲載デザイン数】

3,100点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • 業界・商材・イメージ・季節・エフェクト・カラー・配色で検索できる
  • 雰囲気や細かいイメージで絞り込みできる
  • お気に入り登録ができる

【特徴】
「SANKOU!」は、動きやアニメーション付きのランディングページデザインを多数掲載している事例まとめサイトです。

「ローディング」「背景が動く」など、気になるエフェクトからデザインを絞り込めます。また、カラーは単色だけでなく、「高級感がある配色」「元気・楽しい・にぎやかな配色」など、色が与える印象からの検索も可能です。
 

ランディングページ集めました。

ランディングページ集めました。
【掲載デザイン数】

2,900点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • カラー・業界・アーカイブで検索できる
  • 新着順に掲載

【特徴】
「ランディングページ集めました。」は、2009年に開設された老舗のランディングページまとめサイトです。「健康食品・サプリメント」「美容・化粧品」の分野のデザイン例を多く掲載しています。

他の事例まとめサイトとの違いは、月ごとにアーカイブ検索ができる点です。トップページは新着順で掲載されており、最新のデザインの傾向も把握できます。
 

LP幹事

LP幹事

【掲載デザイン数】

2,500点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • 業界・カラー・イメージから検索できる
  • 複数の条件からAND検索できる

【特徴】
「LP幹事」は、業界・色・イメージからデザイン事例を探しやすいまとめサイトです。トップページでは業界やイメージがイラスト付きで紹介されているため、直感的にランディングページを探すことができます。

また、複数の条件を組み合わせた絞り込み検索も可能です。検索結果の一覧には指定した条件だけではなく、テイストやカラーなどの情報が同時に表示されます。

自社のニーズに合ったランディングページを効率的に探すことができる、おすすめのサイトです。
 

イケてるランディングページデザインまとめ

イケてるランディングページデザインまとめ

【掲載デザイン数】

200点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • カラー・ジャンル・イメージから検索できる
  • 検索イメージが豊富

【特徴】
「イケてるランディングページデザインまとめ」は、2021年に開設したばかりのデザインまとめサイトです。300社以上のランディングページ制作の実績を持つ株式会社ZEROが運営しています。

ページのデザインの掲載数自体はまだ少ないものの、「インターネットサービス」「イベント」「食品・飲料」などの分野のデザインに注力しているのが特徴です。

検索イメージは「さわやか系」「シンプル系」の他、「アート・芸術系」「オーガニック系」などオリジナリティのある検索ワードでもカテゴライズされています。
 

縦長ページのデザイン集めました

縦長ページのデザイン集めました

【掲載デザイン数】

80点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • セールスレターのデザインに特化

【特徴】

「縦長ページのデザイン集めました」は、セールスレターを集めた珍しいタイプの事例まとめサイトです。

セールスレターは、縦長の1ページのWebサイトという点ではランディングページと同じですが、そのなかでも商品を販売する目的に特化したものを指します。コンバージョンが「商品の購入」となり、即座に支払いが発生するため、セールスレターには高度なライティングのテクニックと、情報をわかりやすくまとめるデザインのセンスが必要です。

ランディングページで効果的に商品を販売したい時に参考にしたいサイトです。
 

LANDINGPAGE BOOKMARK

LANDINGPAGE BOOKMARK

【掲載デザイン数】

1,300点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • 販売商品から検索できる

【特徴】
「LANDINGPAGE BOOKMARK」は、販売する商品からランディングページの検索ができる事例まとめサイトです。

美容商品やサプリメントのランディングページが多く掲載されています。ローヤルゼリーや黒酢、ヒアルロン酸など細かいカテゴリに分かれているため、競合になるランディングページをピンポイントで検索可能です。
 

MUUUUU.ORG(ムーオルグ)

MUUUUU.ORG(ムーオルグ)

【掲載デザイン数】

4,600点以上(2023年1月時点)

【おすすめポイント】

  • 業界・デザイン・タイプ・カラーで検索できる
  • 国内・海外のランディングページを掲載

【特徴】
「MUUUUU.ORG」は、「見やすさ、使いやすさ、載って嬉しいギャラリーサイト」を目指した事例まとめサイトです。国内と海外の両方のランディングページを扱っているギャラリーサイトで、「制作会社・広告代理店」「ファッション」など業界のカテゴリが充実しており、他の事例まとめサイトで目的の業界が見つけられなかった方におすすめです。

掲載デザイン数が豊富で、スマートフォン対応のレスポンシブWebデザインだけでも1,670種類以上あります。
 

海外のランディングページデザイン事例まとめサイト3選

海外のランディングページのデザインまとめサイトを3つご紹介します。ユーザーにインパクトを与える日本のランディングページのデザインに比べて、海外のランディングページは全体的にシンプルでコンテンツ量が少なく、洗練されたデザインが多いのが特徴です。

海外のランディングページデザイン事例まとめサイト3選

 

Land-book

Land-book

【掲載デザイン数】

300点以上(2022年4月時点)

【おすすめポイント】

  • 閲覧数がわかる
  • お気に入り登録ができる

【特徴】
「Land-book」は、3カラムで見やすい海外の事例まとめサイトです。Land-bookでは、ランディングページごとに閲覧数やお気に入り登録数がわかります。

また、閲覧数やお気に入り登録数の多い順に並べ替えができるので、海外で人気のランディングページを簡単に探すことができます。
 

One Page Love

One Page Love

【掲載デザイン数】

1,400点以上(2022年4月時点)

【おすすめポイント】

  • 業界・イメージで検索できる
  • 無料テンプレートあり

【特徴】
「One Page Love」は、2008年に開設された海外のランディングページデザインのまとめサイトです。検索結果から参考にしたいランディングページをクリックすると、デザインのポイントや特徴、書体、制作したデザイナーについて詳しく解説したページに移動します。レイアウトの参考にするランディングページを探す際に役立ちます。

また、81種類のデザインテンプレートを無料で配布しているため、美しいランディングページのインスピレーションを得たい方はぜひ利用してください。
 

OnePageMania

OnePageMania

【掲載デザイン数】

2,000点以上(2022年4月時点)

【おすすめポイント】

  • 業界で検索できる

【特徴】
「OnePageMania」は、CSSをベースにしたシンプルで美しいランディングページを集めた海外の事例まとめサイトです。更新頻度は高くないですが、クオリティの高いランディングページを眺めているだけでもデザインの参考になります。

ランキングから海外で人気のデザインを検索可能です。

ユーザーに寄り添ったランディングページのデザインを

ランディングページは、ユーザーにわかりやすく情報を伝え、いかにコンバージョンへと導けるかが重要です。

成果を上げるランディングページを作成するには、さまざまなデザインを参考にすることが不可欠です。しかし、デザインにこだわりすぎて、肝心の商品やサービスの内容が伝わらないランディングページになってしまうこともあります。

他社のデザイン事例を参考にしながらランディングページを作成したら、A/Bテストを繰り返しおこない、効果のあった部分を残してランディングページ全体の質を向上させましょう。そうすることで、ユーザーにとって価値あるページへと生まれ変わり、エンゲージメント向上につながります。

まずはボタンの形や色など小さな要素からデザインに取り入れて、効果を検証してみましょう。

今回紹介したデザイン事例まとめサイトを参考にして、自社の商品やサービスを使うユーザーに寄り添ったランディングページを作成してみてください。

HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

 

見込み客を惹きつけるランディングページ作成ガイド

 見込み客を惹きつけるランディングページ作成ガイド

元記事発行日: Feb 7, 2020 12:00:00 AM、最終更新日: 2023年8月22日

トピック::

ランディングページ