ユニバーサルアナリティクス(UA)は、2023年7月1日にサポート終了しました。
新しいプロパティであるGA4では、これまで設定したタグは使えないなど仕様が異なる点もあるため、早めの対策が必要です。
本記事では、UAからGA4への移行手順や注意点をわかりやすく解説します。

【無料】Web分析の第一人者 小川卓氏に学ぶGA4!

GA4の概論のウェビナー動画、実装方法・探索機能の活用法をまとめた資料をダウンロードして、GA4を使いこなしましょう!

GA4の基礎と導入ステップ ダウンロードする→

GA4では、これまで設定したタグは使えないなど仕様が異なる点もあるため、UAと違う対応が必要です。本記事では、UAからGA4への移行手順や注意点をわかりやすく解説します。

Google アナリティクス 4(GA4)の基礎と導入ステップ

GA4(Googleアナリティクス4)とは?

GA4(Google アナリティクス4 プロパティ)とは、Googleアナリティクスの最新のプロパティです。プロパティとはアクセス解析を行う上での仕組みのようなもので、以前はUA(ユニバーサル・アナリティクス)が使われていました。

GA4でもUAでも、表示回数やユーザー数、ページ滞在時間、コンバージョン率などを計測できることは同じですが、計測のルールが異なっています。GA4では、ユーザーの行動が多様化したことを受け、ユーザーベースの途切れない計測ができるよう改善されています。

これにより、コンバージョンに至った経路や離脱の理由などをより詳細に把握できるようになりました。

詳しくは以下の記事で解説しているので、是非参考にしてみてください。

GA4への切り替えはいつから?

UAは2023年7月1日にサポートが終了しており、これ以降の測定は行われていません。そのため、GA4へまだ移行していない場合は早急な対応が必要です。
 

UAからGA4へ移行された背景

UAからGA4への移行は、これまでのUAの計測方法ではユーザーの購買行動が分析しきれなくなったことが背景にあります。

UAではセッションベースで計測を行っていましたが、ユーザーはページ内で動画視聴やサイトとアプリを行き来するなど、さまざまな行動をするようになり、これまでのセッションベースの計測ではユーザーの行動が分断されてしまうのです。

セッションベースではなくユーザー単位で行動を分析しないと、正確なデータが取れなくなります。

GA4での計測は、より実態に近いデータでユーザーのインサイトを掴む目的があります。
 

UAとGA4の違いとは

UAとGA4は、同じツールのバージョン違いではなく、全く別のツールであるといえます。

UAの場合は、拡張してさまざまな機能をアップデートしていましたが、GA4はコンセプトが根本的に異なり、設計をゼロから作り直しています。
 

GA4はユーザーを主軸に分析

UAがセッションベースで計測していたのに対して、GA4はユーザーを軸に計測します。

具体的には、UAでページ計測だったものが、GA4ではイベント計測へ変更になります。

  • PV
  • イベント
  • Eコマース

従来のセッションベースの計測では、コンバージョンを辿ってもPVは1つのアクションに過ぎず、ユーザー行動の流れが掴みにくいという課題がありました。

その点、GA4の計測方法であれば、PVなどに付随する細かな行動まで分析できるようになります。
 

指標の定義が違う

GA4では、これまで使っていたUAの指標の定義がいくつか変更されています。定義が変わった主な指標は次の通りです。

  • セッション
  • ユーザー
  • CVの数え方
  • 滞在時間
  • 直帰率

 

UAとGA4の具体的な変更点

上記で説明してきた変更点の他にも、以下のような変更点があります。

  • レポートのレイアウト
    UA:「ユーザー」や「集客」などに分けれていたが
    GA4:「レポート、探索、広告」に集約し見やすく
  • BigQueryの連携
    UA:有料版のGoogleアナリティクス360が必要
    GA4:Googleアナリティクス360は不要 
  • データの保有期間の短縮
    UA:最大50か月間
    GA4:デフォルトで2ヵ月設定(14ヵ月に変更可能)
  •  デバイス間の連携
    UA:デバイスが異なると別ユーザーと認識
    GA4:デバイスが異なる場合でも同ユーザーと認識 
  • プライバシーの保護やCookieの問題への対応
    UA:-
    GA4:GDPRやCCPAなどのデータ規制に準拠

GA4プロパティが自動作成されていないか要確認

UAが終了したことを受け、GA4への移行を終わらせていない場合、GA4プロパティが自動で作成されています。これはUAから設定がコピーされているもので、十分に設定が完了していない可能性があります。

自動生成されていた場合はそこから設定を進めるか、はじめから設定し直す必要があります。
 

自動作成されたGA4プロパティを削除する方法

自動作成されたGA4プロパティを削除し、新たに作り直すには以下の手順で削除を行います。

  1.  [管理]メニューから該当のUAプロパティを選択
  2.  [プロパティ]列から[GA4設定アシスタント]を選択
  3.  [接続済みプロパティ]の横の[接続を解除]を選択
  4.  自動作成されたGA4プロパティへ移動
  5.  [プロパティの詳細]を選択し[ゴミ箱に移動]を選択

 

→無料ダウンロード:Google アナリティクス 4(GA4)の基礎と導入ステップ

 

GA4の移行方法をわかりやすく解説

実際にUAからGA4に移行する手順を3ステップで解説します。ぜひ、参考にしてみてください。
 

1. プロパティ接続する

  1.  Google アナリティクス(UA)のいつも使っているアカウントにログイン
  2.  左下の管理の歯車マークをクリック
  3.  GA4設定アシスタントをクリック
    1. プロパティ接続する
  4. 「新しいGoogle アナリティクス4プロパティを作成する」をクリック
    1. プロパティ接続する
  5. プロパティを作成をクリック

GA4設定アシスタントについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

2. GTMにタグ設定をする

次のステップでは、Googleタグマネージャー(GTM)にてタグを設定します。

GTMとは、アナリティクスを含む複数のタグをウェブサイトに設置する際に一括管理できるツールです。これを使うことで、複数のタグを個別に管理する必要がなくなります。

  1.  サマリーから[新しいタグ]をクリック
  2.  右上のペンマーク(編集マーク)をクリック
  3.  [Googleタグ]をクリック
  4.  GAの画面の左下の管理(歯車マーク)からデータストリームをクリック
    2. GTMにタグ設定をする
  5.  該当のデータストリームを選択し、「G-」から始まる測定IDをコピー
    2. GTMにタグ設定をする_2
  6.  確認した測定IDを先ほどのGTMの画面に入力
    2. GTMにタグ設定をする_3
  7.  トリガーを選択し、[初期化]を選択
    2. GTMにタグ設定をする_4
  8.  タグを公開すると計測がスタートする

3. GTM測定タグをウェブサイトに埋め込む

GA4でもUAから引き続き、追跡タグをウェブサイトに直接埋め込むことで分析を開始することが可能です。

アナリティクスタグ以外にもタグを使用することの多い企業サイトではGTMの使用がおすすめですが、直接埋め込みの方法についてもご紹介します。

  1.  上記における手順5のデータストリームを確認するページから、「タグの実装手順を表示する」をクリック
    3. GTM測定タグをウェブサイトに埋め込む
  2.  「手動でインストールする」をクリック
  3.  表示されるGoogleタグをコピーし、HTMLの<head> 要素の直後に張り付け
    3. GTM測定タグをウェブサイトに埋め込む_2

 

4. 最後にリアルタイムで計測確認

4. 最後にリアルタイムで計測確認

GA4の管理画面から「レポート」→「リアルタイム」をクリックして、正常に計測されているかどうか確認しましょう。

計測されていたら、移行は完了です。
 

GA4移行後にやっておきたい初期設定

無事GA4へ移行できたら、以下の初期設定を行っておきましょう。
 

データの保持期間を延長

GA4ではデータの保持期間が2か月と短く設定されています。これを設定にて14か月まで伸ばすことが可能です。

[管理]→[データ保持]と進み、イベントデータの保持をプルダウンから14か月にします。

データの保持期間を延長

 

IPアドレスの除外設定

自社のメンバーや委託先のプロジェクトメンバーは頻繁にサイトを訪問しますが、顧客ではないため計測から除外します。
IPアドレス除外設定については、以下コラムにて詳しく解説しています。

UAからイベント設定をGA4へ移行する手順

GA4から「イベント」の定義が変わり、ウェブサイト上のユーザーの行動はすべてイベントとして計測されるようになりました。

UAでも詳細なイベント計測をしていた場合、自動でGA4へ引き継ぎたいところですが、残念ながら互換性はありません。そのため、以下の手順で移行します。
 

対応するイベントを探す

GA4では、移行した時点で自動的に収集が開始されるイベントがあります。UAで設定していたイベントのうち「自動収集イベント」と「拡張計測機能イベント」のいずれかに該当するものがあれば、新たに設定する必要はありません。

「推奨イベント」に該当するものがあれば、新たに設定を行います。

Googleが用意しているイベントのリストはこちらから確認できます。
 

対応するものがない場合はカスタムイベントを設定する

上記イベントにて対応するものがない場合は、カスタムイベントを作成し設定します。

カスタムイベントとは、自動収集・推奨イベントいずれにも計測したい指標がない場合、自身で作成するイベントです。

各イベントの設定方法、および任意のイベントをコンバージョンとして設定する方法は以下コラムを参照ください。

GA4の移行を後回しにするリスクと注意点

GA4の移行を後回しにすると、本格的に運用してデータを取得したい時期にデータが計測できなくなる可能性があります。GA4の移行は計画的に行いましょう。

GA4の運用はすぐに開始できるわけではなく、最低でも2~3か月、できれば半年間は導入期間として見る必要があります。本格的に運用したい時期から逆算して、導入時期を検討するとスムーズに移行できます。

また、これまでイベント計測でGTMを使用している場合は、変数とトリガーはそのままでも使用可能ですが、タグは条件を設定し直す必要があります

コンバージョン設定の場合は、移行ツールの使用はおすすめしません。移行できるコンバージョンが限られているので、自分で設定し直すほうが効率的です。

GA4は未完成の状態なので、常に最新の情報を取得し、動向を追っていきましょう。

→無料ダウンロード:Google アナリティクス 4(GA4)の基礎と導入ステップ

 

GA4の移行に関するよくある質問

ここでは、GA4移行にあたりよくある質問に回答していきます。
 

GA4に移行後UAのデータは消去される?

消去されずツール上に保存されたままとなります。

ただし、閲覧できるのは2023年の12月までである点に注意しましょう。UAのデータは保存しておき、今後の分析に活かせるようにするのがおすすめです。
 

GA4に移行するとUAは使用できなくなる?

移行後も使用可能ですが、サポート終了後は計測がストップし、UAにデータが保存されなくなります。

まだ移行していない方は、すぐにGA4へ移行しデータを蓄積する環境を整えるようにしましょう。 
 

GA4の考え方や仕組みを理解して移行の準備をしよう

今後、アナリティクスをより広くビジネス活用するには、ユーザー軸でのデータ分析は必要不可欠です。変化するユーザーの購買行動に合わせて計測や解析も変化させなければ、ユーザー軸での正確なデータは取得できません。

今後はより横断的に、より深くユーザー行動の実態に近いデータの取得をすることがインサイトの理解につながります。

UAのサポート終了をきっかけに、GA4のツールの特徴や思想を理解することで、いち早く時代にあった高度な計測や分析が可能になるでしょう。

HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

 

Google アナリティクス 4(GA4)の基礎と導入ステップ

 Google アナリティクス 4(GA4)の基礎と導入ステップ

元記事発行日: 2023年7月27日、最終更新日: 2023年11月30日

トピック::

ga4