採用コストの内訳は?外部コストと内部コストに分けて紹介

ダウンロード: 採用業務効率を改善させるATS無料テンプレート
水落 絵理香(みずおち えりか)
水落 絵理香(みずおち えりか)

公開日:

採用コストの内訳は、大きく「外部コスト」と「内部コスト」に分けられます。

採用コストの内訳は?外部コストと内部コストに分けて紹介

【無料】採用業務の効率化と優秀な人材確保に

ATSは、採用業務に関する情報を一元管理できるツールです。このテンプレを使用して効率的に作業しましょう。効果的な採用管理、コストの軽減、データの蓄積などにご活用ください。

採用業務効率を改善させるATSテンプレート ダウンロードする→

採用の予算には限りがあるため、費用対効果を考えることは重要です。しかし、闇雲なコスト削減は、自社の求める人材に対して効果的にアプローチするために必要な費用まで削ることになってしまいます。採用活動が難航することもあるので、採用コストの内訳を分析し、相場を参考にしながらバランスを取ることを目指しましょう。

本記事では、採用コストの内訳や、新卒採用・中途採用にかかる費用の相場をご紹介します。自社の採用活動の内訳と比較し、効率化できる部分を探すのにお役立てください。

採用業務効率を改善させるatsテンプレート

採用コストの内訳

採用コストの内訳

採用コストの内訳は、大きく分けて外部コストと内部コストの2つです。ここでは、各コストの内容をご紹介します。
 

外部コスト

外部コストとは、自社外で発生するコストもしくは自社外に支払うコストを指します。あらかじめ決められた予算を配分するので、総額を把握しやすい点が特徴です。

外部コストには、次のようなものがあげられます。

  • 求人メディアへの出稿費・掲載費
  • パンフレットの制作費
  • 採用テストの費用
  • 採用代行の費用
  • 採用ツールの導入・利用費用
  • 企業説明会にかかわる費用(会場費・外部委託費)
  • 合同説明会の出展費
  • 人材紹介会社へ支払う紹介料
  • 内定者の研修費(外部委託)

外部コストには、求人メディアへの出稿費やパンフレットの制作費など、対外向けの情報発信に関する費用も多く含まれます。そのため、外部コストを削減しすぎると求職者に認知される機会が減り、効果的にアプローチできなくなる可能性があります。コストの総額を抑えることではなく、費用対効果を意識することが重要です。

外部コストには、工夫次第で削減できるものもあります。例えば、求人メディアへの出稿費・掲載費を抑えるなら、企業が求職者に直接アプローチする「ダイレクトリクルーティング」や、既存の従業員から紹介を受ける「リファラル採用」を取り入れるなどの方法が考えられます。
 

内部コスト

内部コストとは、自社内で発生するコストを指します。人件費が含まれている分、予測しにくく、外部コストより算出が難しくなります。内部コストを正確に割り出すには、採用にかかわる従業員を明確にしたうえで、想定される工数と時間単価をもとに計算する必要があります。

内部コストには、次のようなものがあげられます。

  • 自社サイト構築の打ち合わせ費
  • パンフレット作成の打ち合わせ費
  • 求人出稿などの打ち合わせの人件費
  • 問い合わせ対応の人件費
  • 企業説明会の人件費
  • 選考や面接の人件費
  • 応募者・内定者の交通費・宿泊費
  • 内定者懇談会の交際費

採用担当者の数を減らせば内部コストを削減できますが、採用の質の低下を引き起こす可能性があります。また、交通費や宿泊費など、応募者にかけるコストを削減すると応募が減る可能性があるので、過剰な削減には注意が必要です。

内部コストを適切に削減するには、Web会議ツールの活用がおすすめです。対面に代えてWeb上で面談・面接を行えば、応募者・内定者の交通費や宿泊費を負担する必要はありません。

また、採用スケジュール全体を再考するのも有効な手法です。面接回数を削減したり、企業説明会と選考会を同日に行ったりすれば、そこにかかる人件費を効率化できます。

採用コストの削減方法はこちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

一人あたりの採用コストの相場

自社の採用コストが適正な範囲にあるのかどうかを判断するには、採用コスト全体の相場を押さえておく必要があります。

リクルートの就職白書2020によると、2019年度の採用コストの相場は、新卒採用で93.6万円、中途採用で103.3万円となっており、いずれも年々増加傾向にあります。

一人当たりの採用コストの詳細を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

 

採用コストの内訳を把握し、費用対効果を再考しよう

採用コストは、自社外に支払うコストである外部コストと、自社内で発生する内部コストに大別できます。

採用コストを再検討するには、まず自社の採用コストを外部コストと内部コストに分け、それぞれどのくらいのコストがかかっているのか把握するところから始めましょう。内訳がわかると、採用活動にかけたコストに対するリターンが得られたかどうかを施策ごとに判断しやすくなります。

本記事を参考に、採用コストの内訳を見直して採用活動の最適化を目指しましょう。

採用コストの平均相場や新卒・中途のコストの違い、今後のコストの動向などについてはこちらで詳しく解説しているのであわせて参考にしてください。

HubSpotではこの他にもマーケティングやセールスに役立つ資料を無料で公開していますので、ぜひこちらからご覧ください。

 

採用業務効率を改善する ATSテンプレート

トピック: 採用管理

関連記事

HubSpotはお客さまのプライバシー保護に全力で取り組んでおります。お客さまからご提供いただいたご情報は、お客さまにとって価値あるコンテンツ、製品、サービスの情報をお送りするために使用させていただきます。なお、当社からのEメール配信はいつでも停止できます。詳しくは、HubSpotのプライバシーポリシーをご覧ください。

ツールを使って採用コストと手間の軽減を実現させましょう

Marketing software that helps you drive revenue, save time and resources, and measure and optimize your investments — all on one easy-to-use platform

START FREE OR GET A DEMO