業務のオンライン化に力を入れる企業が増え、「SaaS」や「クラウド」という言葉が用いられる機会も増えています。しかし、言葉は知っていても、その意味や内容について深く理解できていない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、SaaSとクラウドとの違いや、その他のクラウドサービスであるPaaSやIaaSとの使い分け方についても詳しく解説します。SaaSの導入を検討している方は参考にしてください。
SaaS事業を成長!KPIテンプレートとSaaS用語解説集
SaaSはKPIの設定と観測によってPDCAを回すことで収益効果に直結しやすい特徴があります。このテンプレートを利用しプランや施策を改善しましょう!
- KPIの自動算出
- SaaS KPI設計の作成と確認
- 直近のサマリーの把握
- 実績進捗の視覚的な把握
今すぐダウンロードする
全てのフィールドが必須です。
SaaSとクラウドの違い
SaaSとクラウドサービスは混同されて用いられがちですが、概念的な違いがあります。クラウドがインターネットを通してサーバーやデータなどの資源を提供するサービスそのものを指す一方で、 SaaSは、クラウドサービスの利用形態のひとつです。
ここでは、SaaSやその他のクラウドサービスの利用形態であるPaaSやIaaSとの比較、使い分けについて解説します。
SaaSはクラウドサービスのひとつ
SaaS(Software as a Service)とは、クラウドサービスのひとつで、アプリやソフトウェアをインターネット経由で利用できるサービス形態です。
SaaSでは、従来のソフトウェアのようにコンピューターにインストールする必要がなく、データ容量を抑えられる、端末環境に依存しないなどのメリットがあります。
SaaSについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。
SaaSは、ビジネスチャット・Web会議システム・タスク管理・会計ソフトなどのソフトウェアサービスとして提供されています。代表例に、ビジネスチャットサービスのSlackやWeb会議ツールのZoomなどが挙げられます。
【クラウドとは】
クラウドとは、「クラウドコンピューティング」の略称で、インターネット経由でサーバー・ストレージなどの資源を提供するサービス形態です。
クラウドサービスは、主にSaaSやPaaS、IaaSとして提供されています。必要な時に利用したい範囲でサービスを使えるサブスクリプション型で提供されることが多く、顧客ニーズに沿った仕組みがとられています。
例えば、SaaSの一種である「Gmail」では、インターネット経由でメールの送受信や保存ができます。
このように、クラウドサービスではハードウェアの購入やソフトウェアのインストールは不要でサービスを利用できるので、コストをおさえた業務のオンライン化に最適です。
SaaSと他クラウドサービス(PaaS・IaaS)の比較と使い分けポイント
クラウドサービスには、SaaSの他にPaaSとIaaSがあり、利用形態の違いで分類されています。
- PaaS(Platform as a Service):ソフトウェアの構築や稼働の土台となるプラットフォームを提供するサービス
- IaaS(Infrastructure as a Service):コンピューターシステムを構築や稼働させるインフラを提供するサービス
それぞれのサービスの違いを次の表に記載しています。導入目的やコスト、担当者の知識レベルによって使い分けましょう。
SaaS、PaaS、IaaSの、それぞれの特徴や違いについてはこちらの記事で詳しく解説していますので、あわせてご確認ください。
クラウドサービスSaaSの活用でオンライン業務を最適化
SaaSはクラウドサービスとして提供される利用形態の一種です。
現在は、ビジネスチャットやWeb会議システム、タスク管理などさまざまなジャンルのSaaSサービスが提供されています。業務にあわせて各種ツールを導入すれば、オンライン業務の最適化につながるでしょう。特に、リモートワークなどオンラインでのやり取りが多い場合には、SaaSを活用することでコミュニケーションの活性化や業務管理の円滑化が期待できます。
業務内容や目的に応じたクラウドサービスを導入し、オンライン業務の最適化を目指しましょう。