Google 広告に出稿すると、管理画面のキャンペーン一覧に広告の表示回数やクリック数などの成果が表示されます。しかし、ユーザーがWebサイトへ遷移したあとの行動やコンバージョンはわかりません。
Google 広告活用ガイド
Google と共に、成果につながるGoogle 広告戦略を策定するためのガイドを作りました。Google 広告に関するあらゆる情報をまとめたガイドとGoogle 広告の運用開始に役立つテンプレートやチェックリストも併せてお届けします。
- 適切なPPC入札のポイント
- 広告予算の設定と最適化
- キャンペーンレポート作成のためのテンプレート
- CVR率向上のためのランディングページのテスト手法
今すぐダウンロードする
全てのフィールドが必須です。
コンバージョンは広告の成果を見るうえで重要な指標です。自社サイトに計測タグを設置し、Google 広告にコンバージョンを表示させましょう。
本記事では、Google 広告におけるタグの取得・設置方法を徹底的に解説します。初心者の方に向けてわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
コンバージョンとは
「コンバージョン」とは、企業がユーザーに取って欲しい行動を成果地点として設定したものを指します。例えば、WebサイトにてBtoBのソリューションを提供している場合は、資料やホワイトペーパーのダウンロードや問い合わせ、メルマガ登録、サービスへの登録などがコンバージョンとして設定されることが多いでしょう。
Google 広告を運用する際には、計測の項目としてコンバージョンを設定することが可能です。
コンバージョンを設定することで、施策の費用対効果を計測できるようになるため、Google においてはどのキャンペーン、広告グループ、広告で成果が出ているのか一目で分かるようになります。さらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
例えば、問い合わせの送信をコンバージョンとしている場合、問い合わせ送信後に表示されるサンクスページをGoogle 広告のコンバージョンとして設定することで、コンバージョンしたユーザー数を計測できるようになります。
このような計測を可能にするためには、Google 広告とWebサイトを連携させる「Google タグ」の設置が必要です。
Google 広告におけるGoogle タグの役割
「タグ」という言葉はさまざまな意味で使用されますが、広告運用においては基本的に「計測タグ」のことを指します。
計測タグとは、Webサイトを訪問したユーザーのアクセス情報や行動データを測定できるプログラムです。Google 広告においては、「Google タグ」という独自のタグが使用されます。
Google 広告は、それ単体でも広告がどれだけユーザーに表示されたのか、どんなキーワードから表示されたのか、どのくらいクリックされたかを計測することは可能です。しかし、ユーザーがWebサイトへ遷移したあとの行動まではトラッキングできません。Google が他社の情報を勝手に取得することはできないため、これは当然といえます。
この「情報を取得する許可」の役割を担うのが、Google タグの設置です。Google 広告の利用者が自社WebサイトにGoogle タグを設置することで、Google 広告は情報を取得できるようになり、ユーザーは広告クリックから自社Webサイト内までのユーザーの行動を知れるようになります。
Google 広告でタグを設置すると次のようなメリットが生まれます。
- 広告の成果が本当に費用に伴っているかどうかを判断できる
- 成果につながりやすいキーワードを把握しやすくなる
- 成果を計測することで自動入札における機械学習の精度が高まりやすい
- クリエイティブに問題があるのか、それとも遷移先ページに問題があるのかを把握しやすい
Google 広告のタグ取得・設置方法
Google タグをWebサイト内に設置するには、以下の3通りの方法があります。
- Google アナリティクスにてGoogle タグを設定している場合は自動設定
- Google タグマネージャー(GTM)から取得・設置する
- Google 広告から取得・設置する
Google タグはさまざまなGoogle サービスにて使用できるタグであり、Google アナリティクスでWebサイトの計測をする際にも使用します。もし先にGoogle アナリティクスでGoogle タグの設置を完了している場合、Google 広告のアカウント作成時にURLから自動で検出するため、同意するだけで連携が完了します。
もしGoogle アナリティクスの設定をしていない場合、Google 広告との連携で重要な機能「リマーケティングリスト」の作成ができません。リマーケティングリストとは、Webサイトに訪問したユーザーの情報をまとめたリストで、Google 広告にて「一度Webサイトに訪問した人に広告を表示する」といった運用ができます。
Google アナリティクスの導入はWebサイトの計測を行う上でも必須な上に、Google 広告を最大限活用するためにも必要となります。
そのため、Google タグの導入はGoogle アナリティクスの設定後に行うのがおすすめです。すでにGoogle アナリティクスを導入している場合は、Google タグの設定も終わっているため、Google 広告のアカウント作成時に自動で接続されます。
Google アナリティクスの導入およびGoogle タグの設定手順については、以下コラムをご覧ください。
Google タグマネージャー(GTM)から取得・設置する方法
Google タグマネージャー(GTM)とは、ひとつのGoogle アカウントのみで計測タグを一元管理できる無料ツールです。Google 広告以外にもGoogle アナリティクスやYouTubeなど、タグの設置が必要なすべてのGoogle サービスで利用できます。
Google タグマネージャーからGoogle タグを取得・設置する方法は次の通りです。
- Google タグマネージャー(GTM)に登録
- Webサイト内にGTMタグを設置
- トリガーを設定
Google 広告を含め、複数のGoogle サービスを利用している場合は、Google 広告から個別にタグを取得するよりも、タグを一元管理できるGoogle タグマネージャーを使うほうが便利です。
Google 広告から取得・設置する方法
Google 広告から計測タグを取得・設置する方法は次の通りです。
- [ツール]→[データマネージャー]からGoogle タグを管理
- Google タグのタグIDを取得し、利用しているCMSの設定画面に入力するか、ソースコード内にタグを手動で貼り付ける
この方法では、Google 広告以外のツールを使う必要がなく、簡単に設定できるのがメリットです。タグを設置するWebサイトが1種類のみであれば、手順がシンプルなこちらの方法を活用すると良いでしょう。
タグによる測定結果の確認方
タグを設置したら、正しく機能しているかどうかをチェックしておきましょう。タグによる測定結果は、次の手順で確認できます。
- Google 広告にログインする
- [目標]→[概要]とクリックする
- コンバージョンアクションを作成
もしデフォルトの目標が設定されていれば、ステータスから有効になっているかどうかを確認しましょう。
もし目標の設定がなければ、コンバージョンアクションの作成を開始し、最初の項目でWebサイトのURLを入れることでコンバージョン測定が可能な状態になっているかどうかを確認できます。
コンバージョンデータ分析で確認するポイント
Google 広告では、配信結果をもとにPDCAを回すことが重要です。以下のポイントについて分析しましょう。
コンバージョン単価(CPA)
費用対効果を表すため、最初に確認しておきたい指標です。コンバージョン単価が上がり過ぎると利益が少なくなってしまうため、1件のコンバージョンを獲得するためにいくらまで費用をかけてよいのか、事前にシミュレーションしておくようにしましょう。
コンバージョン率(CVR)の変化
コンバージョン単価は、クリック単価/コンバージョン率で表せられます。つまりコンバージョン率の変化がコンバージョン単価に大きく影響します。Google 広告で見るべき指標は他にもありますが、コンバージョン率を優先して確認しましょう。
広告
どの広告がコンバージョンにつながっているか確認するようにします。どのような訴求や表現が、効果があるのかを確認するのはもちろん、年齢性別、配信面など、運用面の指標とかけ合わせて分析してください。
ターゲットと相性の良い広告クリエイティブを発見したり、ABテストの結果から次の広告制作の示唆が得られます。
適切にタグを設置してGoogle 広告の運用改善につなげよう
検索連動型広告やディスプレイ広告、YouTube広告など豊富な配信先があるGoogle 広告。Google のブランド力を生かして幅広いユーザーにリーチできますが、その分、効果測定によってターゲティングの精度を上げることが求められます。
効果測定に必要なKPIにはインプレッション数やクリック数などがありますが、コンバージョンは広告の成果に直結するため、特に重要です。
コンバージョンを計測するには、タグマネージャーかGoogle 広告からタグを取得・設置する必要があります。また、タグを設置した後は、正確に効果が計測されているか管理画面から確認するようにしましょう。
タグを設置し、コンバージョンを確認することで、費用対効果や問題箇所を正確に把握でき、Google 広告の運用改善につながります。本記事を参考に、早速タグを設置してみましょう。