コーポレートサイトは、自社の認知度やブランディングを向上させるための情報発信の場であると同時に、サイト訪問者にとって有益なコンテンツを提供する役割も担っています。
5ステップでパフォーマンスの高いウェブサイトを作成、管理する方法
HubSpotとCanvaは共同で、パフォーマンスが高く見栄えの良いウェブサイトを作成、管理する手順を詳しく説明する無料のガイドを作成しました。
- オーディエンスとそのニーズについて理解する
- オーディエンスに合ったコンテンツを作成する
- ウェブサイトを最適化し最大限の成果を上げる
- パフォーマンスレポートの作成、分析、継続的な改善
今すぐダウンロードする
全てのフィールドが必須です。
さらに、企業理念や事業内容、実績を紹介することで、自社の信頼性を高め、ステークホルダーとの関係性を構築することにも寄与しています。
本記事では、コーポレートサイトの役割や掲載すべき内容、成果を高めるポイントについて詳しく紹介します。
コーポレートサイトとは
まず、コーポレートサイトの定義と役割について解説します。
コーポレートサイトの定義と役割
コーポレートサイトとは、企業が自社に関する情報を、顧客・潜在顧客、株主、就職・転職希望者などステークホルダーに伝えるためのサイトです。
会社や事業についての情報提供や、認知度向上を図ることを目的としています。掲載する主な内容は、自社の会社名や所在地、連絡先といった基礎情報、事業内容、IR情報、採用情報などです。
サイト訪問者は、コーポレートサイトの事業内容を通じて、企業に対する理解を深めます。そのため、自社の印象を左右する重要な役割を担っています。
コーポレートサイトの主な役割は以下のとおりです。
・ 情報発信:企業の活動内容やビジョン、ミッションを伝え、ステークホルダーの理解を深める。
・ブランディング:企業が目指すイメージを、企業メッセージやデザインで表す。
・ステークホルダーとのコミュニケーション:問い合わせフォームやFAQにより、顧客をはじめとするステークホルダーの疑問を解消する。双方のコミュニケーションを通じて、関係を構築する。
ほかのサイトとの違い
企業が運営するサイトには、コーポレートサイト以外にも、オウンドメディアやEC、採用サイトがあります。これらのサイトとコーポレートサイトには、どのような役割の違いがあるのでしょうか。
ECサイト
ECサイトは、販売プラットフォームとしての役割を持ちます。コーポレートサイトが企業の基本情報を発信することに対して、ECサイトは商品を販売することが目的となります。
オウンドメディア
オウンドメディアの代表的な提供形態はWebサイトですが、広義ではパンフレットや社内報も含まれます。企業が自ら運営する、ブログ形式のプラットフォームを指す場合がほとんどです。オウンドメディアの詳細について知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
採用サイト
採用サイトでは、求職者向けに社員インタビューや社内環境の紹介、募集要項が掲載されています。コーポレートサイトは採用情報を含めた広範囲な情報を提供するサイトであることに対し、採用サイトは採用に関する情報に特化している場です。
コーポレートサイトに掲載すべき情報とは
コーポレートサイトに記載すべき情報は以下のとおりです。
1.企業情報
2.製品・サービス情報
3.ニュースリリース
4.キャリア・採用情報
5.IR(※上場企業のみ)
6.お問い合わせ情報
1つずつ説明していきます。
1.企業情報
企業の基礎情報を記載します。これらは企業の信頼性向上につながる重要な項目であるため、必ず掲載しましょう。
企業情報の主な項目には次のようなものがあります。
・会社名
・所在地
・連絡先
・設立年月日
・代表者名
・資本金額
・従業員数
2.製品・サービス情報
製造・販売している製品や、提供しているサービスの情報を掲載し、自社がどのような領域に強みを持っているのかを伝えます。
3.ニュースリリース
新製品の販売やイベントへの出展といった、自社に関する最新トピックを紹介します。定期的に更新されていると活発に活動している企業と認識されやすく、訪問者に好印象を持たれる可能性があります。また、取引先や株主へのアピールにも有効です。
4.キャリア・採用情報
自社に興味を持った求職者は、求人媒体だけでなくコーポレートサイトからも情報を収集します。そのため、現在募集しているポジションや待遇に関する採用情報を掲載するとよいでしょう。社員インタビューや社内環境の紹介といった自社の雰囲気が伝わるコンテンツを盛り込むことで、より具体的なイメージを伝えることが可能です。
5.IR(※上場企業のみ)
上場企業の場合、投資家に向けて金融商品取引法により定められている決算情報や事業計画といったIR情報の掲載が必要です。
また、近年では、DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みやSDGs(持続可能な開発目標)への対応を、自社の具体的な施策や活動として紹介する企業が増えています。
6.お問い合わせ情報
自社の製品・サービスに興味を持った方がスムーズに問い合わせできるように、連絡先の記載や問い合わせフォームの設置を行います。
コーポレートサイトの成功ポイント
コーポレートサイトの目的を達成するためには、以下の4つのポイントを押さえて制作に取り組むことが重要です。
ユーザー体験を意識する
企業の届けたい情報が訪問者であるユーザーに伝わるよう、スムーズにサイト内を閲覧・回遊できる工夫が必要です。 具体的な施策としては以下のとおりです。
・パンくずリストの設置:現在のページがサイト内のどの位置にあるかを視覚的に示し、上位ページへの遷移を容易にする。
・ページの読み込み速度向上:画像や動画の軽量化、意図しない空白や改行を省いたコーディングでストレスなく高速表示を実現する。
・フォームの入力項目の最小化:氏名、メールアドレスなど本当に必須の項目のみに絞り、訪問者の手間を最小限にする。
・サイトマップや検索ボックスの設置:サイトマップでサイト全体の構造を俯瞰できる。キーワードが検索ボックス上に入力されると、該当ページへのスムーズなアクセスが可能になる。
特にWebサイトの最初の画面表示における、「ページの読み込み速度向上」は重要です。ページの読み込み速度とサイト離脱率には相関関係があることが知られています。読み込み速度を速めることで、ストレスを感じることなくサイトを閲覧してもらえます。
目的につながるように導線を設計する
コーポレートサイトにアクセスした訪問者は、サイト内を回遊して自身が知りたい情報にアクセスします。目的地点にアクセスするまでの流れを導線と呼び、導線の良し悪しは訪問者が必要としている情報への到達率を左右します。
導線の設計方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
価値のある情報を提供する
前述のとおり、コーポレートサイトは興味を持って訪れたステークホルダー(ユーザー)に対し、有益な情報を提供して信頼を得る場です。
価値のある情報を提供するには、ユーザーがどのようなことを知りたいか、ニーズを把握することが大切です。自社のブランドやサービス、商品を理解したうえで、ユーザーの知りたい情報が何かを検討し、サイトに掲載しましょう。
ユーザーニーズを把握するための手法として、ペルソナやカスタマージャーニーがあります。以下の記事で詳しく解説しています。
SEO対策を行う
検索エンジンからのサイト流入を増やすためには、SEO対策が重要となります。SEOはコストを抑えながら中長期的な集客が見込めますが、検索キーワード戦略や内部/外部SEO対策の知識やノウハウが必要です。詳しくは、以下の記事をご覧ください。
KPIを設定して評価・改善する
コーポレートサイトが目的を達成できているかどうかは、実際に計測してみないとわかりません。KPIを設定して継続的に計測することで、改善点を把握できます。
KPIは目的に合わせて設定します。たとえば、コーポレートサイトの目的が自社の認知向上であれば、KPIのひとつとして会社案内などの資料のダウンロード数があげられるでしょう。
コーポレートサイトでは、会社案内や製品カタログ、IR情報をPDF形式でダウンロードできることが一般的です。これらは企業の活動や製品・サービスについて詳細な情報を提供するため、資料のダウンロードが自社の認知向上につながると考えられます。
計測の際は、ダウンロード数だけでなく、訪問者がどのページからダウンロードに至ったかを分析することも重要です。これにより、訪問者の興味関心やサイト内での行動を理解でき、よりダウンロードしやすくなるための改善点を把握できます。
KPIの設定方法については以下の記事もご覧ください。
コーポレートサイトで自社が提供できる価値を伝えよう
コーポレートサイトは、顧客・潜在顧客、株主、就職・転職希望者などの幅広いステークホルダーに対して、自社のビジョンや最新の取り組み、製品・サービス情報を伝えられる貴重な場です。ステークホルダーにとって価値のある情報とは何かを意識しながら、掲載する情報を検討し、読み込み速度の向上や導線設計といったユーザー体験を高める工夫も行いましょう。